ライフスタイル

2019.02.23 12:00

関連書100冊から見えてきた「ウエルネスな食事」の傾向


意見がきっぱり分かれるやっかいな存在の肉



肉については意見がきっぱり分かれます。今回参考にした書籍中でも、良い・悪いがちょうど半数ずつという結果でした。良い派は主に、人間は原始時代に狩猟中心の生活をしていたので肉食に最適化されている、血糖値を上げにくく効率的に良質なたんぱく質を摂取できる、などという意見。

悪い派は、動物性タンパク質自体が発ガン率を上げる可能性が高い、日本人は仏教の影響もあり肉食文化が盛んではなかったので消化に適してない、などという意見です。どちらもそれなりに妥当性のある意見で、なかなか判断が難しいところ。こればかりは自分の身体に合っているかどうか判断していく必要がありそうです。

食べる際に気をつけることとして、「野菜と一緒に食べて良い消化を促す」「放牧のものや脂の少ないものを食べる」「鶏肉>豚肉>牛肉の順に量を調整する」などという話もありましたので、食べ方を工夫してみると良いかもしれません。

「食べてはいけない」という意見が大多数な食品

次に95%以上の書籍で「身体に悪い」とされている食品をピックアップしてみました。

牛乳、加工肉(ハム、ウィンナー、ベーコンなど)、グルテン、加工食品、市販のお菓子全般、フライドポテト、ドーナツ、清涼飲料水全般(果糖された野菜&フルーツジュース)、人工甘味料全般、菓子パン、各種添加物 、タバコ、揚げ物全般、プロテインなど。

言われてみれば……と納得感はあるものの、私たちの生活にかなり馴染みのあるものばかり。このあたりを控えるだけでも、身体に良い影響がありそうです。

また、カレーやラーメン、丼もの、ハンバーガーなどの単品食は糖質が高く、血糖値を急激に上げてしまう、野菜などをバランス良く食べられないことから、否定的な意見が多くみられました。好きな方も多いであろう「ラーメン+ライス」は、糖質×糖質で野菜も摂りにくいことからNGのようです。

「身体に良い」という意見が多かった食品



一方で、野菜と魚の他に身体に良いとされる意見が多かったものが、豆類全般(特に納豆)、オリーブオイル、海藻やキノコ、カカオ70%以上のダークチョコレート、ナッツ全般(無塩でローストしたもの)、糖分の少ない果物などでした。

特に野菜、果物、青魚、オリーブオイル、ナッツをよく食べる「地中海料理」は、各種研究によるエビデンスもあり、多くの書籍で理想的とされています。また調理方法では生が良いという意見が多く、熱を加えるにしても揚げる、焼くではなく、蒸す、煮る、茹でるなどが良いようです。

その他、食材というより食べ方についてですが、腹八分目の少食、よく噛んでゆっくり食べる、血糖値を上げにくい野菜などから順番に食べる、“ながら”ではなく食べることに集中して食すなど、なんとなく分かってはいるけれど習慣化するのが難しいことが、重要な要素となっています。
次ページ > 体にいいと「思われている」食べ物

編集=Forbes JAPAN 編集部

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事