キャリア・教育

2018.05.07 07:30

私の上司は「マイクロマネジャー」 8つの対処法

PR Image Factory / shutterstock

PR Image Factory / shutterstock

マイクロマネジメント(管理職からの過干渉)をされると、人材はあっという間に逃げて行ってしまう。上司に指示を求めても不明瞭な回答しか得られず、正しいと思ったことをしたのに、仕事が終わった後で「それは間違いだ」と言われる──。これほど嫌なことはないはずだ。

このような「マイクロマネジャー」型上司は、手遅れになるまで自分のマイクロマネジメントぶりに気づかない。そうなると、人材はマネジャーの元を去ってしまう。

マネジャーには2種類の人がいる。プロジェクトや業務、目標、議題など「企業の仕事」を管理する人と、「あなたの仕事」を管理する人だ。ここでは、私がリーダーシップ指導者としての経験から学んだ、マイクロマネジャーに対処する8つの戦略を紹介する。

1. 信頼関係を築く

最初に信頼を挙げた理由は2つある。1つ目は、信頼は当たり前に存在するものだと思われがちなこと。誰しも信頼の重要性は頭で理解しているものの、日常生活でどう信頼関係を構築するかをしっかりと計画する人はほとんどいない。

2つ目の理由は、信頼関係がなければ前進できないこと。他者を信頼せずに物事を完了させることは不可能だ。マイクロマネジャーが持つ最大の課題は、自分で自分の邪魔をしている状況を打開すること。こうした人は、自分自身を信頼していないか、その方法が分からずにいる。信頼関係を構築するには、相手を信頼するしかない。

2. 相手の意思決定方法を理解する

マイクロマネジャーがあいまいな指示を出して、それを途中から修正する理由はそもそも、マネジャー自身が最初から明確な考えを持っていなかったことにある。上司の意思決定方法を理解するには、次の2つが必要だ。

1つは機会の特定だ。上司に対し、最終的な目標、何をすれば「成功」と見なされるのかを聞くこと。2つ目は、境界線の特定だ。あなたの役割は何か、上司の役割は何かを明確化すること。あなたと上司が両方、何が「正しい」状態かを最初から理解しておけば、途中で軌道修正する必要がなくなり、多くの時間やストレスを削減できる。

3. 好奇心を持つ

質問することが弱さの証拠だと思っているリーダーは多い。リーダーはあらゆることを知っているべき、というのは間違いだ。

私がこれまでに一緒に働いてきた最高のリーダーたちは、質問には影響力があることを理解し、好奇心を持って人々を率いていた。リーダーに必要なのは正しくあることではなく、「正しい」状況が実現する条件をそろえることだ。

上司に対する関係も同じだ。あなたが好奇心を持って周囲を率いれば、上司はあなたを有力なチームメンバーとしてだけでなく、有力な質問者として見るようになる。影響力のある質問をすれば、大きな成果が得られる。
次ページ > 優秀な人とそうでない人の差は?

編集=遠藤宗生

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事