ビジネス

2017.06.06 08:00

月面探査レースに挑むインドチームの「ビジネス力」

Google Lunar XPRIZEに向けて開発されたTeamInduasのローバー

「インドのスタートアップの象徴的存在」。インドのモディ首相がそう言って、自身の外遊に同行させたこともあるのが、TeamIndus(チーム・インダス)だ。

彼らはHAKUTOと同じく、人類初の月面探査レースGoogle Lunar XPRIZEに挑戦する。しかも、HAKUTOのローバー「SORATO(ソラト)」は、TeamIndusのランダー(着陸機)によって月面をめざす。いわばライバルの「船」に乗り、呉越同舟のかたちとなるわけだが、この間の経緯などを含め、来日したTeamIndusの事業開発担当者Sridhar Ramasubban氏への直撃スペシャル・インタビュー。


──最初、Google Lunar XPRIZEに挑戦を表明しているチームは世界中で34ありました。ミッション達成のためには、今年末までに月へと出発しなければなりませんが、ライバルチームがひとつ減り、ふたつ減り、いま残っているのは、TeamIndusやHAKUTOを含め、5チーム。単刀直入にうかがいますが、今回のGoogle Lunar XPRIZEへの勝算は?

Ramasubban:まず、打ち上げについては成功の確信があります。その後のレースでも優勝できる勝算は高いと考えています。

──日本のチームであるHAKUTOは、インドのTeamIndusのランダーに乗って月面をめざします。いわば「相乗り契約」をHAKUTOと結んでいるわけですが、同じ月面探査レースに参戦しているライバルと、そのような契約を結んだ経緯は?

Ramasubban:HAKUTOのリーダーである袴田武史さんとは、契約交渉以前から付き合いがありました。それまでも宇宙ビジネスについて語り合ってきた仲でしたし、互いのチームのこともよく知っている間柄だったんです。

当時、私たちはそれぞれ、レースやその後のビジネス展開を含め重大な決断の場に立っていました。どんな仕事でもそうだと思うのですが、ひと晩話をしたとても、重要な事柄は簡単に決められません。ただ袴田さんやHAKUTOのメンバーとは、何度も会話を交わしていて、互いの可能性に気づき始めていたんです。このようなそれまでの積み重ねが、今回、スムースにパートナーシップを締結するのにたいへん役に立ったと思います。

──去年12月、HAKUTOは月までの相乗り契約をしていたアメリカのチーム「Astrobotic」がGoogle Lunar Xprizeをリタイヤしたため、月への移動手段を失いました。HAKUTOの関係者も、当時を振り返って自分たちも岐路に立たされていたと証言しています。かたやTeamIndusは、どのような立場だったのでしょうか?

Ramasubban:私たちはランダー(着陸機)を保有しているのですが、必要機材以外に、そこに約15㎏の物資を運べるスペースを確保しようと努めてきました。というのも、レース後には宇宙空間におけるビジネスを本格的に見据えていて、袴田さんやHAKUTOが月面データの収集や宇宙資源開発事業をビジネスとして構想しているように、われわれは軌道輸送事業を展開しようと考えていたからです。

a
来日したTeamIndus 事業開発担当者のSridhar Ramasubban氏(左)

──今回のレースでも、すでにビジネスを考えていたということですね。
 
Ramasubban:そうです。われわれは今回のGoogle Lunar XPRIZEで、ランダーがレース以外のユースにも使えるということをアピールしたかった。言いかえれば、レースを宇宙ビジネスのデモンストレーションの場として活用することを当初は検討していたのです。

例えば、その15㎏分のペイロード(可搬重量)を利用して、レースとはまた異なる有意義な科学的実験を実施するとか、大学の研究をビジネスとして請け負うことなどを構想していました。HAKUTOの相乗りの話が進んだのは、ちょうどそれらのプロジェクトを検討しているタイミングだったのです。ローバーを相乗りさせるという提案を受けた時、とても面白いペイロードの使い途であり、ビジネスにもつながると思いました。

月面への着陸技術は「機密事項」

──ビジネス面からのみ判断して、今回のHAKUTOからのオファーを受諾したのですか?

Ramasubban:HAKUTOとの提携を決断したもうひとつの理由は、Google Lunar XPRIZEの趣旨にマッチしていたからです。Google Lunar XPRIZEは勝敗を競うレースではありますが、世界中の宇宙ベンチャーが協力しあう場でもあります。

日本企業が運営するチームであるHAKUTOとチーム・インダスが共同してプロジェクトを行うことで、新しい何かが生まれるのではないか。そう考えて決断しました。ほんとうに偶然の出来事が重なった結果ですが、現在ではHAKUTOと縁を結べたことを、とても幸運だと思っています。
次ページ > 3年後には膨大な収益が出ている

文=河 鐘基 編集=稲垣伸寿 写真=岩沢蘭

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事