一方、エンジニアチームが集まる26階は、「コミュニケーションも必要だけど集中できる環境も必要」ということで、パーテーションの有無や高さなどをフロア責任者の意向で決めました。1人で没頭できるスペースや、気分転換にリラックスできるスペースも用意しています。
社内外に”クリエイティブ”を意識させたい
僕の主観ですが、会社全体としては決してクリエイティビティが高いわけではないと考えています。トップの亀山(亀山敬司会長)はビジネスを合理的に考えるタイプで、企業買収やその時代の流れに乗る見極めを得意としているので、それは本人が社内に対して「俺は商売人だよ」と言っているように、社風としてクリエイティビティを最重要視しているわけではありません。
でも、新オフィスでは社内外に対して、クリエイティブを意識させたい思いがありました。社内には「先入観を取り払って自由に発想していいんだ」と思って欲しいですし、社外には「DMMってクリエイティブなんだ」と思って欲しい。
今後若い人たちの自由でクリエイティブな発想によって、新しいサービスやエンターテインメントを創っていって欲しいというメッセージを込めたんです。
「意外と使いやすい」と社内の声
移転から約1か月(取材は3月末に実施)、実際に働く社員の反応は上々だという。クリエイティブなオフィスは、実際に発想やコミュニケーションに役立っているのだろうか──。部署や職種の異なる4人の声を紹介する。
「席の幅が狭いと聞いていたので心配でしたが、意外と働きやすいなと思っています。曲線によってゆとりがあるので、前のオフィスより広く感じます。常識にとらわれない発想の大切さを痛感しました」(制作管理部 原田康紀氏)
「アートデスクを初めて見たとき仕事がしにくいのではと思いましたが、むしろ白や木目のデスクよりも様々な色が目に入り、良い刺激になっています。また、曲線ならではの席の配置はちょっとした打ち合わせにも便利で、コミュニケーションをとるのに役立っています」(マーケティング本部 部長 佐藤洋平氏)
「導線が真っ直ぐではないおかげで、普段あまり話さないチームの人たちと会話する機会が増えました」(マーケティング本部 奥原秀友氏)
「移転して3週間ほど経ちますが、24階のジャングルゾーン(会議室エリア)は入るたびに新鮮な気持ちになります。こんな最先端のオフィスで仕事ができるのはモチベーションになりますね」(英会話事業部 濱名栄作氏)