テクノロジー

2016.06.19 08:30

15年後にはシェア50%に、「自動運転車」普及までの道のり

VanderWolf Images / Shutterstock.com

VanderWolf Images / Shutterstock.com

ドライバーの大半は自動運転車に懐疑的だが、イリノイ大学で開かれたトランスポート・シカゴ・カンファレンスに登壇した専門家たちは、その懐疑心は次第に薄れ、自動運転車への移行が徐々に進むとの未来像を語った。

Cambridge Systematicsのサム・バン・ヘッケは「人々は車が自分でスピードを調整し、自動走行することに慣れつつある。自動運転車は10~15年で社会に普及して行くだろう」と語った。移行が進んでいることは、テスラの自動運転車のドライバーが渋滞中の道路で居眠りしている動画がネットに流れていることからも裏付けられている。

一方アメリカ自動車協会(AAA)が最近行った調査では、ドライバーの75%が自動運転車に乗るのを恐れていると回答し、80%は自動運転車を信じていないと答えた。調査では、すでに半自動運転車に乗っているドライバーは、より自動運転技術を信頼する傾向があることや、若者より年配のドライバーの方が自動運転車に対する忌避感が強いことも判明した。

都市エンジニアリング企業CDM Smithの交通アナリスト、ジョナサン・ハートは「ある日突然自動運転車に一斉に切り替わるわけではない。人間が運転する車と自動運転車が混在する状況は相当長く続くだろう」と予測した。

ミレニアル世代は車を所有したがらない

年配のドライバーにとって、車の所有は自由と同義かもしれないが、若者にその意識は薄く、ミレニアル世代は自動車の保有に消極的だ。ハートは「若い世代は車の所有よりシェアを好むかもしれない。孫の代にはその傾向は強まるだろう」とも語った。

我々の孫の代は、自動運転技術を受け入れるだろう。それは自動運転車に慣れるからだけでなく、そのメリットが見えるようになるからだ。自動運転車は温室効果ガスの排出と駐車需要、保険コスト、交通死亡事故を劇的に引き下げる可能性を持ち、節約効果は年間1兆ドルと見込まれる。また、ヒューマンエラーによる交通事故の90%を減らすとの試算もある。

企画会社HNTBで交通グループディレクターを務めるクロス・コップは「自動運転車は交通死亡事故をゼロに近づけるための“解”だ」と言う。また、ハートも「自動運転車は人間よりも何倍も安全だ」と同調した。
次ページ > 車の所有モデルは変わっていく

編集=上田裕資

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事