米ニューヨークのサザビーズで2024年7月10日、競売に先立ち公開された1億5000万年前のステゴサウルス「Apex(エイペックス)」の化石(Alexi Rosenfeld/Getty Images)
恐竜化石の高額落札記録
※円換算はすべて現在のレート
1. エイペックス:4460万ドル
2. T・レックス「スタン」:3180万ドル(約50億円)
骨格の約70%と完全な頭骨をもつこの化石は、2020年にクリスティーズで競売に掛けられ、アラブ首長国連邦のアブダビ首長国に売却された。同地に新設される自然史博物館に2025年から展示される予定だ。
3. T・レックス「スー」:836万ドル(約13億円)
これまで発見された中で最も完全度の高いT・レックスの化石で、競売に掛けられ落札された初の恐竜化石でもある。発見した古生物学者の名前にちなんでスーと名付けられ、1997年にサザビーズの競売でシカゴのフィールド自然史博物館が競り落とした。
4. デイノニクス「ヘクター」:1240万ドル(約19億5000万円)
デイノニクスは、映画『ジュラシック・パーク』に登場するヴェロキラプトルのモデルとなった恐竜だ。2022年に予想価格400万~600万ドルで競売に掛けられ、2倍以上の高値を付けた。落札者の身元は公開されなかったが、化石はその後
デンマーク自然史博物館に展示された。
5. トリケラトプス「ビッグ・ジョン」:770万ドル(約12億円)
これまで発見された中で最大のトリケラトプスの化石で、2021年に仏パリで匿名の個人収集家に売却された。現在は米フロリダ州タンパのグレイザー子供博物館に展示されている。
6. T・レックス「TRX-293トリニティ」:613万ドル(約9億6400万円)
3体のT・レックスの骨を組み合わせて構成した標本で、2023年にスイス・チューリッヒで個人収集家に売却された。
7. 無名のゴルゴサウルス:610万ドル(約9億6000万円)
全長約6.7メートル、体高約2.7メートルのT・レックスの近縁種ゴルゴサウルスの部分骨格。2022年に匿名の落札者に売却された。
8. T-レックス「マキシマス」:610万ドル
T-レックスの頭骨としてはこれまで発見された中で最も完全度が高く保存状態の良い化石で、2022年に匿名の落札者に売却された。頭骨の完全度は75%で、重さは約72.7キロ。競売では1500万~2000万ドル(約23億6000万~31億5000万円)の値が付くとみられていたが、落札額は予想を大きく下回った。