暮らし

2024.07.11 18:15

100万部『完全自殺マニュアル』著者が人間関係を「半分降りて得た」もの

『完全自殺マニュアル』(鶴見済著、1993年、太田出版)『人間関係を半分降りる』(鶴見済著、2022年、筑摩書房)

『完全自殺マニュアル』(鶴見済著、1993年、太田出版)『人間関係を半分降りる』(鶴見済著、2022年、筑摩書房)

『完全自殺マニュアル』(太田出版)は1993年に発売され、100万部を売り上げた大ベストセラーだ。著者である作家の鶴見済氏はその後も『人格改造マニュアル』や『脱資本主義宣言』『0円で生きる』など継続的に著作を発表し、2022年に最新作となる『人間関係を半分降りる』(筑摩書房)を上梓した。

『人間関係を半分降りる』はタイトル通り、あまりにも濃密すぎる人間関係から離脱して、緩やかに繋がっていくことがテーマだ。本書ではその実践的な方法が多岐にわたって紹介されている。その目的は、少しでも気楽に生きていくため、だ。

これは『完全自殺マニュアル』と共通した目的でもある。『完全自殺マニュアル』は決して自殺を推奨する書籍ではない。鶴見氏自身、後書きで以下のように明言している。

「『イザとなったら死んじゃえばいい』っていう選択肢を作って…ちょっとは生きやすくしよう、ってのが本当の狙いだ。別に『みんな自殺しろ!』なんてつまらないことを言ってるわけじゃない」

他方、『人間関係を半分降りる』の後書きにも以下のようなフレーズが含まれている。

「『こうしよう』と呼びかける人には、『みんなこうしろ』と全体を変えようとする人と、『こうしたい人はしていい』と個人の選択肢を増やそうとする人の二種類がいる。(中略)そして自分はこの本でも、そしてほぼいつも後者だ」

こうして並べてみると、二つの書籍は、アプローチ方法こそ違えど似通った性質を持っていることがわかる。どちらも、選択肢を増やしてどうにか生きていくことを志向して書かれているのだ。ストレス社会と呼ばれるようになって久しい現代日本を生き抜くために重要な考え方を、鶴見氏は一貫して主張し続けているのである。

『完全自殺マニュアル』から『人間関係を半分降りる』まで約30年、自身の心境の変化や、現代社会で大きく取り沙汰されるようになった「生きづらさ」についてどう捉えているのか。鶴見氏本人に話を聞いた。

次ページ > 一躍ベストセラー作家に

取材=松尾優人・石井節子 文=松尾優人

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事