現在、今後の活用について研究を進めているところだが、皮脂を採取して解析しなくても、スマートフォンで写真を送るだけでどちらの肌タイプかを予測できる技術もできてきているという。

さらに、国立成育医療研究センターとの共同研究では、早期にアトピー性皮膚炎を発症した乳幼児の皮脂RNAは、生後1カ月の段階ですでに乳幼児アトピー性皮膚炎に特有の特徴が見られることを発見。今後の早期発見と早期治療への応用を目指している。
共創で進化が期待される技術の可能性
花王は2024年3月、コスメ・美容の総合サイト「@コスメ」を運営するアイスタイルとともに、「皮脂RNAモニタリング」技術を核としたビジネス共創を目指す「RNA共創コンソーシアム」を設立した。共創パートナーにはコーセー、マツキヨココカラ&カンパニー、キリンホールディングスといった企業が名を連ね、企業の枠を超えて美容やヘルスケアの分野で新たな価値を生み出すことを目指す。
花王をはじめとする企業や研究機関により「皮脂RNA」活用の応用が進化すると、私たちにどう役立つかはこれからさらに明らかになっていくだろう。生まれたばかりの発見と技術のこれからに期待したい。