サイエンス

2024.05.12 17:00

まるで愛のクスリ? 「フェロモン」が人間関係の中で果たす役割

同様に、女性の尿から出るエストラテトラエノールというフェロモンは、男性を落ち着かせ、女性の表情への敏感さを高める。エストラテトラエノール暴露が男性の社会的認知に与える影響を検討した研究では、その影響下で触れられた時の感情反応が強まることが示された。これは、エストラテトラエノールへの暴露が、特に性的文脈において男性の社会的認知を再形成し、性的動機付けを高め、性的パートナーを求める行動を促進する可能性があることを示唆している。

2.信頼とつながりの架け橋

科学的な調査により、特定のフェロモン化合物が共感、協力、利他性の感情を引き出し、調和のとれた対人関係を高める影響が明らかになっている。

ある研究では、経済ゲームを用いてアンドロスタジエノンが利他的行動に与える影響を実証している。研究者らは、アンドロスタジエノンに暴露された女性被験者は、対照条件の匂いに暴露された被験者に比べて、より寛大な行動をとり、より前向きな気分を経験するだろうと仮説を立てた。一方、男性被験者ではこれらの効果は弱いか、見られないだろうと仮説を立てた。その結果、これらの仮説は確認された。アンドロスタジエノンに暴露された女性は、対照条件に比べて、より多くの金銭的寄付を行い、ポジティブな気分の向上が確認された。

さらに、特定のフェロモンシグナルは、感情的反応を調整し、向社会的行動を促進することが示唆されている。しばしば「絆のホルモン」と呼ばれるオキシトシンは、特定のフェロモン刺激に反応して放出され、個人間の信頼と愛情の感情を高める。同様に、ストレス軽減やリラクゼーションに関連するフェロモンは、社会的相互作用や関係構築に適した環境の形成に寄与する可能性がある。

したがって、個人が自分自身と調和するフェロモンに遭遇すると、他者とのつながりや一体感が深まり、より深く意味のある絆の形成を促進することができる。

3.コミュニケーションを通じた感情表現

体系的な文献調査によると、恐怖や悲しみなどの感情刺激に由来する化学シグナルは、受信者の社会的相互作用、危険検知、リスク行動、食習慣、ストレス下のパフォーマンスに影響を与える。さらに、幸福感などのポジティブな感情も体臭を通じて伝えられる可能性がある。

また、別の研究では、恐怖の化学シグナルは恐怖の表情と感覚の覚醒(嗅覚の強化、眼球の動き)を引き起こし、嫌悪の化学シグナルは嫌悪の表情と感覚の回避(嗅覚の大きさの減少、ターゲット検出感度、眼球の動き)を引き起こすことが明らかになった。これらの発見は、無意識のコミュニケーション調整を促進する化学シグナルの社会的重要性を強調している。

このように、フェロモンは個人間の感情伝達を円滑にし、人間関係の深さと質を豊かにする上で重要な役割を果たしている。これらの微妙なシグナルは、様々な感情や気分を伝え、人々がお互いをどのように認識し、相互作用するかを形作る。これらの化学シグナルに対する理解が深まるにつれ、人間の行動と相互作用を導く上でのフェロモンの役割に対する理解も深まる。人間関係におけるフェロモンの影響を認識することで、社会的つながりに影響を与える潜在意識的な要因について洞察を得ることができる。

forbes.com原文

翻訳=酒匂寛

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事