経営・戦略

2024.01.29 11:45

卒業名簿を狙え! トヨタも注目、転職市場の新戦略は「ブーメラン採用」

Getty Images

人的資本の開示で有利に

こうしたブーメラン採用やアルムナイネットワークへのアプローチを積極的に行うことは、最近重要視されるようになった「人的資本経営」の側面でも有利になるかもしれない。人的資本経営は、売り上げや利益など経済的指標だけを重視するのではなく、人材をも「資本」として捉えることで企業価値向上につなげようという考え方だ。2023年3月期決算以降、上場する全企業に対して、人的資本の情報開示が義務付けられた。
 
しかし、ハッカズーク執行役員でアルムナイ事業責任者の實重遊氏は「人的資本=従業員という考え方が一般的ですが、本来は『卒業生』もそこに含まれるべき。彼らを貴重な社外の人的資本と捉え巻き込むことは企業価値をより向上させます」と話す。
 
実際にハッカズーク上でアルムナイネットワークを運営する企業では、採用以外にもこんな活用がなされている。
 
・起業をしたアルムナイに協業パートナーになってもらう
・新規事業の経験を持つ人材が社内にいないため、かつて新規事業を主導したことのある人に仕事を依頼する
・アルムナイに「外から見た自社の良さ」を語ってもらい、それを企業の採用ブランディングに活用する
 
アルムナイの活用を対外的にアピールしている企業もすでにある。みずほ銀行は、2023年の統合報告書で「元社員(アルムナイ)とのネットワーク拡大を推進」していて、アルムナイネットワークの登録者は前年比4.5倍になったと報告。社員とアルムナイの意見交換会を通じて組織風土を改革したりしているという。双日も同年の統合報告書で、事業創出やオープンイノベーション推進に向けた取り組みとして、アルムナイの活用を挙げている。
 
「企業は従業員の育成に毎年予算をかけているわけですが、退職したと同時に関係性を終わらせてしまうと、それまでの人材投資を捨ててしまうことになります」と實重氏は指摘する。

Once Accenture, always Accenture

ただ、退職理由は、人間関係のトラブルや待遇への不満などさまざまであるため、アルムナイネットワークに参加してもらうには、在籍中に良好な関係性を築けていることが必要条件となる。
 
ちなみに實重氏の前の職場であるアクセンチュアでは「Once Accenture, always Accenture(一度アクセンチュアに入ったら、ずっとアクセンチュアメンバーである)」という標語があったという。ブーメラン採用を成功させるには、双方がブーメランを望む関係が前提ではあるだろう。

文=露原直人

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事


advertisement