AI

2023.11.29 13:30

米日などが合意したAI安全保障ガイドライン、セキュア・バイ・デザインが基本原則

セキュアな配備にはインフラとモデルを妥協、脅威または損失から保護し、インシデント管理プロセスを開発し、責任あるリリースを行うことが含まれる。セキュアな運用とメンテナンスには、ログ記録と監視、更新管理、情報共有が含まれる。

このガイドラインは大枠では、NCSCのセキュア開発・配備ガイダンス、NIST(米国立標準技術研究所)のセキュア・ソフトウェア開発フレームワーク、CISA、NCSC、その他の国際サイバー機関が発表したセキュア・バイ・デザインの原則に基づいている。

このガイドラインを承認したのはオーストラリア、カナダ、チリ、チェコ、エストニア、フランス、ドイツ、イスラエル、イタリア、日本、ニュージーランド、ナイジェリア、ノルウェー、ポーランド、韓国、シンガポール、そして英国と米国だ。

英国は、先月後半にブレッチリー・パークで開催された最近のAI安全サミットを活用したいと考えている。そして、そのイベントでの議論と同様に、新しいガイドラインは一般的な原則は豊富に含んでいるものの、具体性には乏しい。

しかし、作業は続いている。先月、バイデン大統領はDHSに対して、AI安全基準の世界的な採用を推進するよう命じる大統領令を発行した。また、今月初めには、CISAがサイバー脅威からAIシステムを保護することを目的とした「人工知能ロードマップ」を発表した。

CISAディレクターのジェン・イースタリーは「『安全なAIシステム開発のためのガイドライン』の発表は、世界中の政府がセキュア・バイ・デザインで作られた人工知能の開発と展開を保証するという共通のコミットメントの重要なマイルストーンです」と述べている。

彼女はさらに「国内および国際的にセキュア・バイ・デザインの原則をともに推進し、世界中でAIシステムの安全な開発のための強固な基盤を培うことが、共有すべき技術革命の中で今ほど重要な時期はありません」と続けている。

forbes.com 原文

翻訳=酒匂寛

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事