一方で、イベントには、多くの人が集まる場所には多くのごみが出る、という課題が依然として存在する。
イベントのために用意される展示や装飾、美術など、イベント終了後にはそれらの多くが廃棄される。来場者に配布されるノベルティ類、飲食の提供に使用される使い捨て容器類、人や物の輸送に伴うCO2排出など、オフラインで開催されるイベントは、環境に負荷を与えてしまうという課題を乗り越えていない。
こういったイベント開催に伴う環境負荷の低減に、コロナ禍よりかなり以前から取り組んできた企業がある。昭栄美術は、ブースやディスプレイなどの領域を主軸に置きつつ、イベントや展示会の企画立案から、設計、施工、運営までを一貫して手掛ける。
創業当時より、イベントのために作った設備、展示、装飾などを廃棄せず、再利用やリサイクルできる方法を追求してきた。創業当初は木工の製作工場から始まり、使えるものは捨てずに最後まで使い、再利用できないものはリサイクルし、原材料やエネルギー源として有効活用してきた。
今回編集部では、千葉県市川市にある同社のSHOEIベイスタジオを訪問。昭栄美術 専務取締役の羽山寛幸氏に話を伺った。
昭栄美術 専務取締役 羽山 寛幸 氏
ワンストップサービスが特徴
1979年創業、300名の従業員を抱え、年間に手掛けるイベント案件は3000件に及ぶ。製作拠点として2019年に設立されたSHOEIベイスタジオは、2万7000平米、国内最大級の敷地を誇る。幕張メッセや東京ビッグサイトなどの大規模イベント会場から30分圏内に位置している。同社の強みとして、イベントの企画・デザイン・製作・施行・運営まで社内で一貫して行うワンストップサービスを提供していることが挙げられる。従来イベント制作は、デザイン、施工、製作、設置など、工程が細分化されそれぞれに異なる企業が請け負う形が多かったが、この方法では管理が二重三重になり、コストも上がる。
従来のビジネスモデルが最適なのかを見直し、同社では、木工製作、システム、ユニット部材の管理、サイン・アクリルの製作、電気照明、映像、音響 リース部品 装飾品のパーツの開発、輸送、現場の施工管理、運営、安全品質管理を自社スタッフが一括して行うことで、高品質、低コストでのサービス提供の実現につなげている。
SHOEIベイスタジオ内にあるテンションファブリック®で製作された縦5m x 横15mの装飾
グラフィックが美しく、施工が簡単で早いのが特徴。40分程度で設置が可能