ビジネス

2023.10.25 07:45

人、社会、地球の未来に貢献!「新・いい会社」ベスト20|ステークホルダー資本主義ランキング

17|明治ホールディングス

総合スコア 77.3|従業員 89.2|株主 72.8
サプライヤー・地域 76.9|顧客・消費者 46.9|地球 98.7


食品セグメントと医薬品セグメントを展開。2023年3月期の連結決算売上高は1兆621億円(前年比4.8%増)。営業利益は754億円(同18.8%減)、純利益は694億円(同20.7%減)。

評価ポイント|デジタルを活用し、顧客一人ひとりに合った情報提供と双方向コミュニケーションを画策。乳幼児をもつ顧客との接点強化のために独自アプリを開発。育児記録の入力で成長に沿った栄養情報を提供するとともに栄養士への相談も可能。健康価値の創出が経済価値も生み出している。

18|三菱商事

総合スコア 76.9|従業員 99.1|株主 76.6
サプライヤー・地域 65.5|顧客・消費者 51.0|地球 99.2


三菱グループの総合商社。2023年3月期の連結決算売上高は21兆5719億円(前年比24.9%増)。税引前利益は1兆6806億円(同30.0%増)、純利益は1兆1806億円(同25.9%増)。

評価ポイント|地域社会活動や人的資本への投資など、社内外への貢献の高さが強み。社員のボランティアは活動1回につき500円分のトークン(仮想通貨)に換算され、会社側が福祉や教育、環境関連などのNPOや財団に寄付。2022年度のボランティアトークンによる寄付額は245万9000円。

19|ミネベアミツミ

総合スコア 76.0|従業員 95.5|株主 92.8
サプライヤー・地域 50.0|顧客・消費者 53.6|地球 95.7


ベアリングをはじめ機械加工品事業などを展開。2023年3月期の連結決算売上高は1兆2922億円(前年比15.0%増)。営業利益は1015億円(同10.2%増)、純利益は770億円(同11.7%増)。

評価ポイント|製品を通じてCO2排出量削減に貢献する「MMIビヨンドゼロ」を推進。再生可能エネルギーに関しては、タイのバンパイン・ロッブリ工場での大規模太陽光発電導入をはじめ、フィリピンとヨーロッパではPPA(電力購入契約)、タイ、カンボジア工場では自社発電などにも取り組む。

20|富士電機

総合スコア 76.0|従業員 83.6|株主 86.7
サプライヤー・地域 64.6|顧客・消費者 62.8|地球 92.4


パワーエレクトロニクスや半導体事業などを手がける。2023年3月期の連結決算売上高は1兆94億円(前年比10.9%増)。営業利益は888億円(同18.8%増)、純利益は613億円(同4.6%増)。

評価ポイント|国内外の取引先に対してCSR調達セルフアセスメントを行い、各社の取組状況を把握。2022年度は過去3年間の購入実績上位80%を構成する主要取引先767社を対象に実施し、改善を要する取引先には面談を通じて理解を促すなどサプライヤーと共に取り組む姿勢がスコアに寄与。

編集=瀬戸久美子 解析・評価=サステナブル・ラボ

この記事は 「Forbes JAPAN 2023年12月号」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

ForbesBrandVoice

人気記事