2023.08.23 12:00

先進運転支援システムは今後30年間で3700万件の事故を防ぐ

shutterstock.com

AAA財団の安全性グループは、その他一般的なADASについて次のように紹介している。
advertisement

前方衝突警告は、前方の車両との衝突の危険を検知してドライバーに警告を発する。歩行者やその他の障害物についても警告するシステムもある

車線逸脱警報は、走行車線内での車両の位置を監視し、車線境界線に車両が接近したり越えたりした場合にドライバーに警告する

車線維持支援は、車線境界線や道路端に車両が接近したり越えたりした際、ドライバーが車線を維持できるようハンドル操作を支援する
advertisement

死角監視は、ドライバーの死角に位置する車両を検出・通知する。ドライバーが方向指示器を作動させると、追加警告を発するシステムもある。

「ADASの未来は明るいが、万能ではない」とAAA交通安全アドボカシー担当ディレクターのジェイク・ネルソンは指摘。「これらの技術は安全面で大きなメリットをもたらすが、路上で起きる交通事故の死傷者を技術的になくす方法はない。車両技術に限らず、実績のある多様な交通安全対策への投資が必要である」と述べた。

安全性グループでは自動車メーカー各社に対し「キャッチーなマーケティング主導のブランド名」を冠した機能について、ドライバーが理解しやすいよう車両技術として標準的な名称をつけることを求めている。

グループの研究は、ヒューマンエラーを考慮した交通安全設計を目指す「ビジョン・ゼロ」(安全システム)のアプローチの重要性を補強するものだ。1990年代にスウェーデンで初導入されたこのイニシアチブは、幾重もの保護措置を講じることで交通事故による死者と重傷者をなくすことを目標としている。たとえ1つの保護措置が失敗しても、他の措置がセーフティーネットを構築し、事故の衝撃を緩和できる。改善点は、より安全な人々、より安全な道路、より安全な車両、より安全な速度、より良い事故後のケアをもたらすよう設計されている。

「ADASの安全上のメリットは、消費者が十分に理解して適切に使用し、広く普及しない限り、100%実現されることはない」とヤン博士は語っている。

今回の研究の詳細と報告書全文はこちら

forbes.com 原文

翻訳・編集=荻原藤緒

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事