働き方

2023.08.03 15:00

職場で「気難しい」と思われているZ世代、そうなってしまった原因

Getty Images

Getty Images

Z世代は就職市場で厳しい試練に直面している。この世代の多くは、新型コロナが猛威を振るっている間、インターンシップやCo-op(専門学校のプログラムの一環で、学校で学習した内容と関連する職種で有給インターンシップをする期間)を確保できなかった。ウイルス流行の余波で、職を失った人々が溢れかえっていた。企業は、経験がなく教育する必要がある若者よりも、職を失い、必死に仕事を探している何百人もの経験者の中から選ぶことができた。

2022年後半から現在に至るまで、企業は組織規模の適正化、効率化、コスト削減を進めてきた。これらの措置には、スタッフの解雇(その多くが働き始めたばかりの若者)、雇用凍結の実施などが含まれる。

「誰も雇ってくれないのに、どうやって経験を積めばいいのか?」

LinkedInやIndeedなどのキャリアサイトを見て「エントリーレベル」の仕事を検索すると、このカテゴリーに掲載されている多くの求人が3年から5年の関連経験を求めている。彼らは「そもそもどこも雇ってくれないのに、どうやって経験を必要とする仕事に就くことができるのか?」という苦境に直面しているのだ。

Z世代に何が起こっているのか?

Morning Consult Proによると、Z世代はオンラインでの存在感が非常に強く、ソーシャルメディアの利用時間は1日4時間以上に達する。これは米国の全成人の2倍にあたる。彼らは、自尊心を傷つけられたり、精神衛生上の葛藤と戦わなければならない一方で、適切な仕事が見つからないことを比べたり、小売店での一時的な職に行き詰まりを感じていたり、大学の学費の借金をどうやって返せばいいのかについて心配していたり、アパートや自動車を手に入れたり、いつか家を購入するための資金を貯めたりするのに十分なお金を稼げないことに対して、裏切られたと感じていたりする。

Z世代は扱いにくいのか?

ResumeBuilder.comが4月に実施した調査では、マネージャーやビジネスリーダーの74%が、他の世代よりもZ世代を扱いにくいと感じていると回答している。回答者たちは、このグループは自身の権利を重視し、努力ややる気、生産性の欠如を示す傾向があると報告している。このような問題が原因で、Z世代の従業員を解雇せざるを得なかったと報告しているマネージャーもいる。
次ページ > 望んでこのジレンマに陥っているわけではない

翻訳=Akihito Mizukoshi

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事