Wi-Fiが中心という人もいれば、ほぼ通信事業者での通信のみという人もいるため、どれが正解かはその人の利用環境によって大きく左右されますが、WACARU NETがスマホの通信容量(ギガ数)についてアンケート調査を行っています。
まず、いま契約しているギガ数を聞いたところ、3GBがもっとも多く19%。続いて無制限で13.1%、11~20GBの13%という結果になりました。かなり多くのギガ数で契約し、ギガ数を気にせず使いたいという人が多いようです。

一方で、月に使用している通信量を聞いたところ、もっとも多い回答が1GBの25.4%となりました。続いて3GBの15%、2GBの15%となり、ここまでで半数以上を占めています。10GBまでに8割を超えていることから、使用量より契約するギガ数が多い人もいるようです。

月に支払う通信料は、少ないギガ数では1000円台が多く、6GBを超えてくると3000円台が増えています。逆に無制限も3000円台という人が多いことから、上限を設けた設定の契約より、格安SIM系事業者をうまく活用して、価格を抑えつつ多くのギガ数を獲得しているようです。

ギガ数に対して満足しているか聞いたところ、契約するギガ数が少ない人は満足していない人の割合が多く6~7GBが37.5%ともっとも多い結果となっています。この容量は意外とどっちつかずで、それでいて利用料も高いと感じているのかもしれません。


満足していない理由としては、ギガが足りていないという人がほとんどのため、契約を見直す方がお得な人も多そうです。現在の毎月の通信量を確認し、追加料金を支払わずに済む契約を見つけると、通信料をかなり節約できるかもしれません。
出典:WACARU NET「スマホのギガ数」調査より