スタートアップ

2023.03.09 08:10

うまく行っていないスタートアップを「諦める」こと

スタートアップ界では「GRIT(グリット)」という言葉があまりにもよく使われるため、もはや業界の信仰のようになっている節があります。この言葉が広まるきっかけとなったベストセラー本『GRIT』では、「グリット(やり抜く力)」こそが成功の秘訣であると主張しています。実際、多くの起業家がこの本を読み、逆境の中でも進み続けるためのインスピレーションにしたことがあるのではないでしょうか。

グリットは確かに長期的に見れば成功に欠かせない要素でしょう。しかし、グリットを持つべき場面とそうではない場面を見極めることも同じくらい重要であると私は思います。例えば、失敗に終わることが明らかな道を最後まで「やり抜く」ことにはなんの意味も名誉もありません。ですので、個人的には最近出版されたAnnie Duke著の『Quit: The Power of Knowing When to Walk Away(Quit:やめどきを知る力)』も非常に参考になると思いました。

同書では「やめられない心理」を作り出す、誰もが持っている認知バイアスについて解説しています。エベレスト登山家や優秀なアスリート、トップ企業の創業者、著名芸能人などの実例をもとに、成功には実は「やめる力」が不可欠なのだと著者は主張しています。失敗に終わるとわかっていることをやめるのは恥ではなく、むしろ関わる人全員にとって最良の選択なのです。

一方で、「サンクコスト効果」や「授かり効果」、「現状維持バイアス」などの不要なバイアスが邪魔をして、合理的に判断できなくなることがあります。それを避け、より良い判断を引き出すための実践的な対策や戦略、メンタルモデルについても同書では紹介しています。

他にも参考になる体験談や、意思決定に役立つツールやテクニックなどが豊富に紹介されていますが、個人的には第9章の内容が特に刺さりました。第9章では伝説のエンジェル投資家として知られるRon Conway氏について紹介されています。彼の投資実績にはFacebookやGoogle、PayPal、Dropbox、Airbnb、Pinterest、Twitter、Snapchatなどのトップ企業が連なり、これ以上はないというポートフォリオです。

これを見れば、「きっと彼の手腕で起業家を成功に導いたのだろう」と思われるかもしれませんが、事実はむしろ逆です。起業家が「やめどき」を見極めるのを手伝えたことが自分にとって最大の貢献だったと、Conway氏は語っているのです。

同書にも書かれているように、「人生は短い」というシンプルな哲学にConway氏の人生観は集約されています。
次ページ > 人生の時間は限られている

文=James Riney

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事