小型モジュール式原子炉は頼れるエネルギー源になり得る

Getty Images

Getty Images

再生可能エネルギーは、蓄電池が成熟し送電網が拡大した暁には、原子力など24時間年中無休で稼働する発電所に置き換わる存在となれるだろうか。天候に左右されて断続的にしか稼働できず、バックアップ電源が必要となる点を考えると、どうも難しそうだ。

安定的に稼働し、柔軟性が高く、温室効果ガスを排出しない小型モジュール式原子炉こそ、頼れるエネルギー源となるかもしれない。米政府が奨励策を講じ、金融機関や電力会社にとって魅力が増したことで、小型原子炉は存在感を強めている。米国各州政府や各国政府が導入を前向きに検討しており、成長の可能性は非常に大きい。

米原子力規制委員会(NRC)の元委員で法律事務所Pillsbury Winthrop Shaw Pittman(ピルズベリー・ウィンスロップ・ショー・ピットマン)のパートナーであるジェフ・メリフィールドは今月10日、米国エネルギー協会(USEA)主催のバーチャル会議で、何らかの信頼性の高いベースロード電力は不可欠だと指摘。「原子力発電所は初期費用がかかるが、80年間稼働する資産だ。風力や太陽光の場合、寿命は一般的に20年で、電池は約8年しかもたない。再生可能エネルギーや電池と比較して、原子力は非常に優れている」と述べた。

すでに、原発のないアイダホ州、ワイオミング州、ウェストバージニア州が小型モジュール炉の開発を認める法案を策定済みだという。欧州は海外に目を向け、アフリカではガーナとケニアが有望視されている。

小型モジュール炉の出力は1基当たり50~300メガワットだが、モジュールを組み合わせれば1000メガワットの発電所も作れる。モジュールの1つが故障しても、残りのモジュールが稼働している間に修復可能だ。こうしたユニットには通常、核廃棄物貯蔵格納装置が付属しているほか、水資源の乏しい国で飲料水の供給源になり得るなどの利点がある。

TerraPower(テラパワー)とGE日立・ニュクリア・エナジー(GEH)は2020年9月、いわゆる「ナトリウム」プロジェクトを開始した。これは2030年までに商業化を目指す小型モジュール炉で、現在Berkshire Hathaway(バークシャー・ハサウェイ)傘下のPacifiCorp(パシフィコープ)と共同で技術試験を行っている。ナトリウム原子炉は風力発電と太陽光発電を強化できるとされ、クリーンなバックアップ電源になる。

エネルギー安全保障が起爆剤に

Fluor Corp.(フルーア)が筆頭株主のNuScale(ニュースケール)も、モジュール12個を組み合わせて924メガワットのユニットを構成できる小型原子炉をアイダホ州に2029年に建設予定だ。カナダ・オンタリオ州の州営電力Ontario Power Generation(オンタリオ・パワー・ジェネレーション)は、2024年末までに小型モジュール炉の建設を開始し、2028年に運転開始を見込んでいる。テネシー川流域開発公社(TVA)も同じ技術を用いて、2030年代前半に小型原発を稼働させる見通しだ。

TVAのドン・モール執行副社長兼最高執行責任者(COO)はUSEAのウェブ会議で、二酸化炭素削減に取り組みつつ「手頃で信頼性が高く回復力のある、よりクリーンなエネルギーを確実に提供する」よう努めていると説明。「これぞ真のエネルギー安全保障と言えるだろう」として、小型モジュール炉と原発の重要性を強調した。
次ページ > 地政学的に賢い選択か

編集=荻原藤緒

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事