CDCはまた、ライノウイルス(RV)とエンテロウイルス(EV)の両方またはいずれか一方で陽性反応を示した子どもたちが、重篤な呼吸器疾患を発症して入院するケースが増えている点も指摘した。
ライノウイルスとエンテロウイルスは症状が似ており、一般的な検査では違いを見分けることができない可能性があるため、特殊な検査が必要だ。追加検査を実施した結果、検査サンプルの多くがエンテロウイルスD68に感染した子どもたちのものであることが確認された。
非ポリオエンテロウイルスに感染すると、呼吸器系の症状が起きる(ライノウイルスと混同されるのはそのためだ)。非ポリオエンテロウイルスは他にも、発疹や手足口病(HFMD)、心筋炎、ウイルス性髄膜炎、脳炎といったさまざまな症状を引き起こす。
エンテロウイルスD68に感染して入院した子どもたちは、咳や息切れ、喘鳴(ぜんめい)といった呼吸器系の症状が現れる可能性もある。また、まれであるとはいえ、急性弛緩性脊髄炎(AFM)として知られる急激な筋力低下が起きることがあり、その場合は筋力の回復はほぼ見込めない。
感染リスクを減らすには
ライノウイルスとエンテロウイルスD68のような呼吸器感染症を予防するには、清潔に保つことと、手洗いの励行が重要だ。私たちはすでに、マスクを着用すればインフルエンザや風邪、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への感染を大幅に減らせることを知っている。そのため、CDCや多くの公衆衛生当局はなぜ、マスク着用という常識的な予防策を廃止したのかと疑問視する人は多い。学校や企業、自宅で、換気をもっと行うよう強く求める声も多数上がっている。