また、珍しいことにディーゼルとガソリンのエンジンに思い切り頼っている。ただ、世の中は、どんどんと電気自動車が普及し、電動化が急ピッチで進む中、果たしてマツダが選んだ「既存のエンジン技術を磨く」道は正しいのか。マツダ広報に聞くと、「もちろん正しい」という。
今回僕は、3.3リッター直6ディーゼルターボに48Vマイルドハイブリッド機構を組み合わせた「XDハイブリッド」に試乗した。ちなみに、直列4気筒ガソリンエンジンとモーター駆動を組み合わせたプラグインハイブリッドという選択肢もあるけど、これは欧州で主なグレードになるだろう。
新開発されたエンジン縦置きプラットフォームをベースとする、マツダが「ラージ商品群」と呼ぶSUVの第1弾モデルだけに、同社ラインアップの中で史上一番背も高く値段も高いSUVとなる。ライバルは、トヨタRAV4、BMW X3、メルセデスGLC、アウディQ5、ボルボXC60、そしてレクサスNX等と聞くと、CX-60のサイズ感が分かるだろうか。
試乗日はあいにくの雨。でもしっとりとしたグレーのボディに雨が馴染んで美しかった。
CX-60はとにかく大きい。まるで、ジムで筋肉をつけてきたCX-5みたいな感じ。なのに、シックなスタイリングを誇るマツダ流「魂動デザイン」を採用しているのが、ありがたいことだ。同車は、7人乗りに見えるかもしれないけど、基本的に5人乗りになっている。
外観は余裕の7人乗りに見えるが実は5人乗り。
実はこの「ラージ商品群」と呼ぶ大型SUVの作戦は、さらに拡大する。2021年の末に、CX-60を筆頭に「CX-70」「CX-80」「CX-90」という4つのクロスオーバーSUVでの展開が発表されたラージ商品群は、「各国での電動化ロードマップに対応し、さまざまな電動化パワーユニットの選択肢を提供する」と、アナウンスされている。
堂々としたクロームメッキと巨大なグリルが目立つフロントフェイスや、力強いシルエットで、エレガンスと力強さを上手く表現している。「プレミアムモダン」グレードのグリルは、ピアノブラックのバーデザインになっている。
今回試乗した4WDで「e-SKYACTIV D」を搭載するCX-60 XDハイブリッド プレミアムモダン」の車両本体価格は547万2500円と発表されている。これは最も高額なマツダのSUVとなる。最高出力254ps、最大トルク550Nmの3.3リッター直6ディーゼルターボに、同16.3ps、同153Nmの電気モーターを用いた48Vマイルドハイブリッドシステムが加わる。
しかし、何で今更、ロードスターにしか例がなかったFRレイアウトベースで、V6ではなく、直列6気筒のエンジンを採用したのか? 多くの人は疑問を持っていることだろう。マツダ側の答えはシンプルに、「市場があったから。」 了解。