ライフスタイル

2022.06.11 09:00

ビニール傘をつくったのは、江戸時代から続く老舗店だった? 傘の日|6月11日

Pipat Wongsawang / EyeEm / Getty Images

Pipat Wongsawang / EyeEm / Getty Images

6月11日は傘の日です。日本洋傘振興協議会によって1989年(平成元)年に制定されました。身近な傘といえばビニール傘ですが、実は日本生まれであることをご存じですか?

ビニール傘を世界で初めて開発した「ホワイトローズ」は、東京・浅草に店舗を構える老舗です。江戸時代の1721年に「武田長五郎商店」として創業。4代目の時に雨具を扱うようになり、7代目の頃には和傘問屋として国内屈指の業績を誇るまでに拡大しました。

ところが、第二次世界大戦で9代目の須藤三男氏がシベリアに抑留され、帰国したころにはほかの傘メーカーに地位を奪われてしまっていたといいます。

そんな逆境で生み出されたのが、ビニール傘の原型となる「傘カバー」でした。当時、傘の素材は綿が主流でしたが、染色技術が未発達で色落ちする欠点がありました。そこで三男氏は進駐軍がもちこんだビニールに注目し、傘の色落ちを防ぐため傘にビニールをかけるというアイデアを思いついたのです。

この商品は大ヒットをおさめ、一時期は店前に行列ができるほど飛ぶように売れました。しかし、防水性もあり色落ちもしないナイロン傘の登場でまたもや業績は下落。そこで三男氏が思いついた次の一手が、ビニールを大胆にも傘に直接貼ってしまうというアイデアだったのです。5年の歳月を経て、完全防水のビニール傘は販売までこぎつけましたが、世間の風向きは良くはありませんでした。そんな時にチャンスが訪れます。

1964年の東京オリンピックで来日したアメリカ大手の洋傘流通会社のバイヤーが、ホワイトローズのビニール傘を気に入り、「ニューヨークで売りたい」とオファーをしてくれたのです。それを機にビニール傘は世界へ飛躍し、徐々に定着していきました。

現在は海外での大量生産による安価なビニール傘が出回り、大量廃棄などの問題もありますが、本家ホワイトローズはメイドインジャパンにこだわり、性能や見た目も良く、ハンドメイドで修理が可能なビニール傘を販売しつづけています。

傘を差していながら目と目で会話ができるホワイトローズのビニール傘は、2010(平成22)年と2018(平成30)年の園遊会で皇室が使用されたことでも話題になりました。

連載:今日は何の日?

執筆協力=アステル

タグ:

連載

今日は何の日?

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事