ビジネス

2021.11.25 16:15

メルカリ初のファッション店舗。表参道に「サステなストア」をオープン

表参道にオープンした「サステなストア」

11月の第4金曜日は「ブラックフライデー」と呼ばれ、米国を中心に世界中で大規模セールが開催される日だ。今年は今月26日がその日に当たり、すでに前哨戦が始まっている。

ただ、近年はサステナブルな消費意識の高まりにより、大量消費・大量廃棄を後押しする「ブラックフライデー」へのアンチテーゼとして、この日を「グリーンフライデー」とする動きも広まってきた。

日本企業として「グリーンフライデー」にいち早く参入したのがメルカリ。2020年は新作ゼロの「サステナブルファッションショー」を実施した。今年は同社初のファッション店舗に挑戦。表参道に、メルカリで出品された約450点のユーズドアイテムを販売する「サステなストア」を期間限定でオープンした。

null

ユーズド商品の売買が環境負荷の軽減に


メルカリジャパンCBO兼CMOの野辺一也によると、「サステなストア」の目的は「日常生活からできる身近でサステナブルな取り組み」を発信すること。ユーズド商品の売買が環境負荷の軽減につながることを実際に体験してもらいたいという想いから、リアル店舗での開催となった。

「例えば、自分にとって不要になったTシャツをメルカリで売ることで、Tシャツを生産する際に発生するCO2が抑えられます。そのように、ユーズド品を売ったり買ったりしてファッションを楽しむことがサステナブルなアクションにつながるということを、認識・実感していただく場になれば」

ストアで販売するのは、一般の利用者がメルカリ上でハッシュタグ「#サステなストア」を付けて出品したアイテムの一部。約5万アイテムの中から、タレントの池田美優らアンバサダー3人が商品をセレクトした。そのほか、アンバサダーが使用しなくなったファッションアイテムも販売している。

「一般利用者の方々は、1分に1アイテムというスピードで出品してくださいました。多くの方に、このプロジェクトに賛同いただけたことを嬉しく思います」

商品は、メルカリが一般利用者から一度買い取ってから販売。価格は買い取り時と同価格だ。売上金は同社のサービス「メルカリ寄付」を通じて、全額寄付される。

「サステナビリティ」が身近になる場所


店内は、訪れた人が「サステナビリティ」を考えるきっかけになるよう設計。壁面には、イラストレーターの一乗ひかるがデザインしたイラスト「だれもが気軽に身近にできるサステナビリティ」が並んでいる。

null
「迷ったら、再生紙のほう」「ダウンジャケットの中身は、リサイクルへ」などと書かれた16枚のイラストを展示。
次ページ > 目指すのは「プラネット・ポジティブ」

文=田中友梨

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事