ライフスタイル

2020.06.05 16:30

2070年までに30億人が「サハラ砂漠」級の暑さの中で暮らす懸念

気候変動への対策なしでは、さらに何十億人もの人が砂漠並みの環境で暮らすことになる可能性がある(Getty Images)

気候変動への対策なしでは、さらに何十億人もの人が砂漠並みの環境で暮らすことになる可能性がある(Getty Images)

これまでも地球温暖化による被害の深刻さが叫ばれてきましたが、最新の研究によると、このままでは50年後までに数十億人もの人々にとって「住むことができない」環境になることがわかりました。世界経済フォーラムのアジェンダからご紹介します。


・今後50年間で、世界の人口の3分の1が、現在のサハラ砂漠の最も暑い地域と同じくらい暑い環境で暮らすことになる可能性があります。
・人類は狭い変動幅の環境および気候に適応していますが、それを気温の上昇が脅かそうとしています。
・現在私たちが生活している温度の範囲外では、健康、食料安全保障および経済成長は大きな課題に直面することになります。

陸地面積の約5分の1が平均29℃以上に


2070年までに、人類の3分の1は快適に暮らせる湿度と温度の範囲を超えた環境に住むことになる可能性がある。これは、地球の温度上昇を分析し、過去6000年間の平均的な気候条件と比較したアメリカ、中国、ヨーロッパの科学者グループが導き出した結論です。

この研究は、温室効果ガスによる被害を食い止めるための決定的なアクションが取られない限り、何十億もの人が「住むことができない」環境に暮らすことになる可能性があると警告しています。

米国科学アカデミー紀要に発表された論文によれば、気候変動に関連した急激な気温上昇および人口増加により、今後50年間で、世界の予測人口の約30%が平均気温29℃以上の場所に住むことになります。現在この環境にあてはまるのは地球の地表の1%未満にすぎず、そのほとんどはサハラ砂漠の最も暑い地域です。しかし、研究者たちは、2070年までに地球の陸地面積の約5分の1がこの温度に達すると述べています。

6000年以上にわたり、人類は比較的環境や気候の変動が少ない中での生活に適応してきました。この間の平均年間気温は約13℃です。そして、地球の食料生産システムの基盤となっている作物、家畜、灌漑はこれらの条件の中で開発、発見、設計されたものです。

研究者たちは、これらやその他の重要なシステムが、それらを育った環境的に適したところ以外で正常に機能することは期待できないと警告しています。最近発表された彼らの論文「人類の気候的ニッチの未来」にも、「すべての種には環境的ニッチがあり、技術の進歩をもってしても人類がその例外となるとは考えられない」と説明しています。

気温が上昇し続けるにつれ、世界の多くの地域で、人が暮らしやすい環境が不足する可能性があります。この変化による影響を一番大きく受けるのは、世界で最も貧しい人たちや国々になるでしょう。

「地球温暖化は、生態系だけでなく、人間の健康、生活、食料安全保障、水の供給、経済成長にもさまざまな形で影響を与えるだろう」と研究者たちは警告しています。
次ページ > 飢饉や疫病など、二次的な問題も

文=Sean Fleming Senior Writer, Formative Content

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事