ライフスタイル

2019.12.26 18:00

「飲み続ければ、お酒に強くなる」は、本当か? 日本酒好きの医師が答える日本酒と健康の関係

毎晩のようにお酒を楽しんでいる人も多いと思いますが、日本酒は口当たりが良くてついつい飲み過ぎてしまいますね。最近では飲み口の柔らかい香り豊かな日本酒も増えていることから、日本酒好きを公言する女性も増えています。
advertisement

そうなると気になるのが「日本酒はカロリーが高いから太りやすい」「たくさん飲み続けることで、お酒に強くなれる」「産前産後は飲酒を避けなければならない」といった、日常生活に関わる日本酒の噂です。

医学的な観点からみると実際どうなのか、『酒好き医師が教える最高の飲み方』(日経BP社刊)を監修した日本酒好きの医師・浅部伸一先生に真偽を確かめてみました。


自治医科大学附属さいたま医療センター消化器内科元准教授 肝臓専門医 浅部伸一
advertisement

2種類あるアルコール分解の方法

「お酒を飲めば飲むだけ強くなる」というお酒にまつわる噂。「もっと飲んで鍛えろよ」という、先輩や上司からの乱暴な言動に出くわし、困った経験がある人もいるのではないでしょうか。

努力次第でお酒に強くなるのかを浅部先生に聞いたところ、「一部の人に関してはそういうことが起きる可能性がある」との答え。

続けて、肝臓でアルコールを分解していく経路が大きくふたつあることを教えてくれました。

ひとつは、アルコールをアルデヒドに酸化させる「アルコール脱水素酵素」と、アセトアルデヒドを酢酸に酸化させる「アセトアルデヒド脱水素酵素」の働き。このふたつの酵素が体内で作用して、アルコールを比較的無害な酢酸に変えるという基本的な分解経路です。

もうひとつが、シトクロム(CYP)という、身体にとって害のある物質を分解したり無害化したりする、肝臓にある酵素グループの働きです。このシトクロムの一部がアルコールの分解も行います。

「お酒を毎日飲んでいると、第1の経路であるアルコール脱水素酵素はあまり変わらないのですが、シトクロムがどんどん増えて処理能力が高まります。まだはっきりと証明されていないのですが、飲み続けて強くなったという方は、恐らくこの2番目の働きが活発になっている可能性が高いです」と、浅部先生。

これがよく言われる「お酒は鍛えると強くなる」という理由のようです。
次ページ > 体格が良い人は、本当にお酒に強いのか?

文=乃木章 写真=shutterstock 取材協力=葉石かおり

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事