ビジネス

2018.07.31 12:00

米高校で進むeスポーツ導入 「ゲーム推薦」で大学進学も

rkl_foto / Shutterstock.com

ビデオゲームをやめて外で遊ぶよう子どもをしかりつけている人、特に子どものスポーツ活動に数千ドル(数十万円)単位を費やしている人は、自分の教育方針と支出戦略を見直すべきかもしれない。

米国では、対戦型ゲームを競技化した「eスポーツ」が、プロの「オーバーウォッチ」リーグや米プロバスケットボールNBAの「NBA2Kリーグ」のようなものから、徐々にユース向けに普及しつつある。各地の高校もこの流れに乗っており、少なくとも1社の企業が、高校でのeスポーツ普及のため多額の投資を行なっている。

米CNBCテレビによると、高校生向けeスポーツ大会を開催するプレー・バーサス(PlayVS)は先日、シリコンバレーの伝説的なベンチャー投資会社であるニュー・エンタープライズ・アソシエイツ(NEA)、アメリカンフットボールチームのサンフランシスコ・フォーティーナイナーズ(San Francisco 49ers)、人気ラップ歌手で投資家のナズ(Nas)、ツイッチ(Twitch)の共同創業者ケビン・リンから、1500万ドル(約16億7000万円)の資金を調達。米スポーツ専門テレビESPNによれば、プレー・バーサスの価値は5000万ドル(約55億6000万円)になった。

同社はこの新たな資本を手に、全米大学体育協会(NCAA)の高校版、全米州立高校協会(NFHS)と提携し、全米50州の高校でeスポーツ大会開催を支援できるようになった。生徒はプレー・バーサスを通じ、学校で野球などのスポーツをするのと同様にeスポーツに取り組める。同社は高校にソフトウエアを提供すると同時に、競技ルールの制定を支援。チームには生徒のほか、職員も参加可能だ。

最終的には、優秀な選手が大学からの推薦を得るようになるともされている。

そう、大学が高校のアメリカンフットボール選手をスカウトするように、ビデオゲーム選手をスカウトし、さらには奨学金も与えられるようになるのだ。独自のeスポーツプログラムを持っている各地の高校では、そのプログラムがNFHSに加盟する州立高校競技協会に認定・体系化されるケースが増えている。
次ページ > 子どもたちが親しむ人気ゲーマーの存在

編集=遠藤宗生

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事