「独り善がり」にならず意見する方法 リーダーへのアドバイス7選

Jacob Lund / Shutterstock.com


4. 質問をして他者の意見を聞く

他者を会話に招き入れ、スピーチではなく議論をすること。「どう思われますか?」と周囲に質問する。

柔軟な姿勢を取ろう。あなたが最初に持っていた意見は、他者の意見を聞くことで変わるかもしれない。他者の意見に関心を持っていることを示し、周囲の人々が自分たちの声を聞いてもらえていると感じるような対話を形成しよう。

5. 相手を見る

体を使い、自分の心が広いことを示そう。話したり聞いたりするときは、アイコンタクトを取る。体を他者に向けて、オープンさを示すため身振りを使おう。あなたの心の広さを目の当たりにすれば、周囲はそれを信じるようになる。

6. むやみに対抗意見を出さない

筋の通った疑問や反対意見があるなら意見を共有すれば良いが、自分が正しいことを証明するためだけに、他者の意見を意図的に締め出さないこと。議論のための議論は非生産的・自己中心的で、人を不快な気分にしてしまう。

7. 最初と最後に発言する

話す順番にも意味がある。遠慮せず、まずは最初に発言して調子を定める。他の人の考えを聞いていることを示すことも重要だ。最後にもう一度発言することで、他者の考えを自分の発言に融合させることができる。他者の意見も聞いていることを示せば、説得力が増し、より大きな影響を与えられる。

意見を持ち、それを表明するのを恐れないこと。周囲に影響を与え、意見を聞いてもらうには、伝え方を意識することが大事だ。詩人マヤ・アンジェロウの言葉を借りれば、人はあなたの言ったことは忘れても、それによってどういう気持ちになったかは忘れないのだ。

編集=遠藤宗生

ForbesBrandVoice

人気記事