スマホが常に身近にあることが私たちの健康に害を及ぼすのかどうかについては、まだ科学的な研究に基づく最終的な結論は示されていない。ただ、ドイツ連邦環境庁のエコラベル制度「ブルーエンジェル」が安全な製品として認定しているのは、電波の比吸収率(SAR)が0.60 W/kg未満の機種のみだ。SARは電波が人体に与える影響を評価するもので、人体局所の組織10g当たりが6分間に吸収するエネルギー量の平均を指す(単位はW/kg)。
下記のリストは、ドイツ連邦放射線防護庁(BfS)がまとめた調査結果に基づき、スマホを耳に当てて通話した場合のSARを機種別に示したものだ。昨年12月の調査時点で販売されていた機種の中では、SARの数値が最も高いのは、中国シャオミ(小米、Xiaomi)の「Mi A1」だった。
シャオミ以外にも、ファーウェイ(華為技術、Huawei)、ワンプラス(一加科技、OnePlus)、中興通訊(ZTE)など、リストは全体的に中国メーカーのスマホの名前が多くを占めている。ただ、iPhoneの3モデルも含まれた。
調査は上記の時点で販売されていた次の各社の機種を対象とした:Apple、Blackberry、Google、HTC、Huawei、LG、Motorola、Nokia、OnePlus、Samsung、Sony、Xiaomi、ZTE
スマートフォンの機種別SAR(単位:W/kg、*を付けた機種はデュアルSIM)
・Xiaomi Mi A1***/1.75
・OnePlus 5T***/1.68
・Huawei Mate 9/1.64
・Nokia Lumia 630/1.51
・Huawei P9 Plus/1.48
・Huawei GX8/1.44
・Huawei P9/1.43
・Huawei Nova Plus/1.41
・OnePlus 5***/1.39
・Huawei P9 lite/1.38
・iPhone 7/1.38
・Sony Xperia XZ1 Compact/1.36
・iPhone 8/1.32
・ZTE AXON 7 mini/1.29
・Blackberry DTEK60/1.28
・iPhone 7 Plus/1.24