スマホメーカー「Razer」は1月9日、同社の「Razer Phone」がネットフリックスのHDR動画の再生とDolby Digital Plus5.1サウンドの再生に対応すると、米家電見本市「CES」の会場で発表した。この2規格に対応するスマートフォンは世界で初めてだ。
HDR動画対応により、ネットフリックスの動画が通常よりも高画質で再生可能になる。Razerはゲーム関連機器のほか極薄ラップトップや高性能ラップトップも製造するメーカーで、同社のスマホはゲーマーからの支持が高い。
Razer Phoneは2つのフロントスピーカーを搭載し、迫力あるサウンドを実現している。また、ヘッドフォンを使ってもTHX認定のクリアな音が楽しめる。さらに、お気に入りのネットフリックスの番組に簡単にアクセスできるウィジェットも提供される。
これまでモバイルデバイスでは良質な音声を楽しみたいのであればヘッドフォンが必要だったが、スピーカーから音を出して楽しめるのは新しい。Razer Phoneはネットフリックスの番組に愛着の深いゲーマーたちには必須の端末になるかもしれない。
FOLLOW US
Forbes JAPANの最新のニュースをお届けします
続きを読むには、会員登録(無料)が必要です
無料会員に登録すると、すべての記事が読み放題。
著者フォローなど便利な機能、限定プレゼントのご案内も!
会員の方はログイン