ビジネス

2017.01.27 08:00

資産3.5兆円のアジアNo1の富豪、王健林が語る「中国の未来」

photo by Hong Wu / gettyimages

photo by Hong Wu / gettyimages

中国の不動産コングロマリット、ワンダグループ(大連万達集団)の創業者で、資産310億ドル(約3.5兆円)を誇るアジア一の富豪であるワン・ジエンリン(王健林)は、欧米のエンターテインメントに盛んに投資する一方、映画事業では中国のような新興国で長期的な成長機会を見出している。フォーブスはワンへのインタビューで、彼の今後の展望を聞いた。

――世界のエンタメ業界の今後5年の見通しは。

大きな機会は、途上国、特に中国にあるだろう。米国ではこの産業は十年間あまり成長していない。平均支出は中国の10倍だが、成長余地は乏しい。一方、中国では成長が始まったばかりだ。中国の映画市場は2016年にやや縮小したが、毎年30%成長を続けてきており、今後も伸び続ける。スポーツ市場も同様に急成長している。今は米国の15分の1しかないが、中国の人口は米国の4倍以上であることを忘れてはならない。

――今後5年でエンタメ事業の売上高をどのくらい見込んでいるか。

グループ全体の6分の1か5分の1といったところだ。しかし、グループの資産価値という面で見れば、3分の1から半分くらいになる。だから我々は今、このビジネスに全力を挙げている。

――映画館チェーン、ワンダ・シネマ・ライン(万達電影院線)の戦略は。

ワンダは世界で初の国をまたいだ大規模映画館チェーンを目指している。今後は国内と世界の両方向に拡大し、マーケットシェアを伸ばす。

――2012年に買収した米国最大の映画館チェーン、AMCの今後の計画は。

海外のM&Aで使っていく。もちろん、ワンダ・シネマ・ラインを使う方が便利ならそうするが、現状では海外ではAMCを押し出したほうがいい。AMCにはそのための資金的なサポートを行う。

――将来の映画館ビジネスはどう変化するのか。

今は変化の真っただ中にある。ポップコーンを売るだけの日々は終わり、ディナーを楽しむ場所にもなるだろうし、他の様々なサービスが提供されるようになる。スクリーンも大きく変わる。かつて高額だったIMAXも今は普及している。

――業界の参入障壁は上がっているか。

そう思う。成長が鈍化し、撤退が増えるだろう。成長の減速は、必ずしも悪いことではない。
次ページ > 不動産ビジネスの見通しは─

編集=上田裕資

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事