いま、世界的に「コーヒー」がアツい。日本でも昨年、“コーヒー界のアップル”こと米人気店「ブルーボトルコーヒー」の上陸が話題になった。
特に、アメリカでは「第3の波」と呼ばれる、新手のコーヒー店が次々と誕生している。コーヒーをお洒落に効率よく提供するスターバックスやタリーズといったチェーン店に続く潮流だ。こうした新規店は、新鮮な有機栽培豆を使った飲料を提供することで、コーヒー党を惹きつけている。
なかでも、人気店が集まるのがシリコンバレー界隈。ツイッターなどが本社を置くサンフランシスコには、多くのIT技術者がおり、彼らがコーヒー人気を煽ってきた。「サイトグラス・コーヒー」にはツイッターの共同創業者ジャック・ドーシーが出資している。
データ分析やハッカソン(社内開発イベント)など、IT業界のトレンドを取り入れた商品開発をするベイエリア発のコーヒー店は各地へ進出中。コーヒー業界の革新がますます進むかもしれない。
全米マップと各店のカップやロゴとともに17店を紹介する。
1
CAFFE VITA COFFEE ROASTINGカフェ・ヴィータ・コーヒー・ロースティング
シアトル:6店舗、その他6店舗
2
FIVE POINTS COFFEE ROASTERSファイブ・ポインツ・コーヒー・ロースターズ
ポートランド:2店舗
3
SIGHTGLASS COFFEEサイトグラス・コーヒー
サンフランシスコ:2店舗
4
BLUE BOTTLE COFFEEブルーボトルコーヒー
サンフランシスコ:10店舗、その他:15店舗
5
VERVE COFFEE ROASTERSヴァーヴ・コーヒー・ロースターズ
サンタクルス:3店舗、その他:4店舗
6
GROUNDWORK COFFEEグラウンドワーク・コーヒー
ロサンゼルス:11店舗
7
CARTEL COFFEE LABカルテル・コーヒー・ラボ
フェニックス & トゥーソン:6店舗