ビジネス

2024.10.19 08:00

デフレと資源需要の増加を加速する「AI技術の進歩」

Shutterstock.com

テクノロジーはこれまでデフレ要因として機能してきたが、AIはその傾向をさらに押し進める可能性がある。多くのサービスのコストが急速に低下する一方で、この進歩は資源需要を増加させる新たな要因となっている。AIの社会全体への影響は非常に大きく、別の記事で取り上げるべきテーマだが、今回はインフレとデフレという相反する傾向について考察する。

AIには、サービス関連産業のコストを削減する独特の能力がある。先進国、例えば米国では、消費の約70%がサービスに費やされており、これには医療、教育、銀行、保険といった多岐にわたる分野が含まれる。これらのセクターは労働集約的で、従業員に求められるスキルや資格のために、歴史的にコストが高かった。しかし、AIはこの状況を変えつつある。

このトレンドは、単純なサービスから複雑なサービスに至るまで広く見られる。たとえば、AIを搭載したチャットボットや音声アシスタントの普及により、ほぼすべてのデジタル顧客サービスにおいて人間の労働力の必要性が削減されている。コールセンターは多くの業界にとって重要であり、企業の運営費の2〜3%を占めるが、通信業界のような複雑なビジネスではその割合がさらに高い。AIシステムは、人間のオペレーターに比べてはるかに低コストで、日常的な顧客の問い合わせや苦情、サービスを処理することができる。これにより、企業は大幅なコスト削減を実現し、競争の激しい市場で消費者コストの低下につながる。

たとえば、クラーナ(Klarna、スウェーデンに本社を置くフィンテック企業)は最近、OpenAIの技術を活用したAIアシスタントを導入し、大幅なコスト削減を達成した。このツールは700人のフルタイム従業員に相当する業務をこなし、クラーナの顧客サービスの3分の2を処理している。それぞれの状況は異なるが、このようなコスト削減の一部でも業界全体に大きな影響を与える可能性がある。

AIによるコスト削減の効果は、最も複雑なサービスにも及ぶ。歴史的に、複雑な専門職は長年の研究に対する報酬を必要とするため、高コストだった。その代表例が医療である。医療は多くの国で消費者破産の原因となる最大のコスト要因であり、各国政府にとっても主要な支出項目の一つだ。医療費のインフレは止まらず、必要なトレーニングも増加し続けている。AIを活用したシステムは現在、医療データを迅速に分析し、パターンを見つけ出し、医師がより正確な診断を行うのを支援する。これにより診断エラーや不要な治療が減少し、医療コストを大幅に削減する。この傾向は法務など、他の産業にも広がり、サービスコストの低減を促進している。
次ページ > AIによる資源需要の増加

翻訳=酒匂寛

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事