健康

2023.09.29 08:30

唐揚げはやっぱり体に悪い。小児科医が教える「それでも食べるならこの工夫を」

Getty Images

以下、ダイヤモンド・オンラインからの転載で紹介する。


「子どもには、少しでも体によいものを食べさせたい!」ですよね。

でも、ごはんは毎日のこと。なるべくシンプルで簡単に済ませたいものです。

本稿では、『医師が教える 子どもの食事 50の基本』の著者で、赤坂ファミリークリニックの院長であり、東京大学医学部附属病院の小児科医でもある伊藤明子先生が、最新の医学データをもとに「子どもが食べるべきもの、避けるべきもの」をご紹介します。

不確かなネット情報ではなく、医学データと膨大な臨床経験から、本当に子どもの体と脳によい食事がわかります。毎日の食卓にすぐに取り入れられるヒントが満載です。

※食物アレルギーのある方は必ず医師に相談してください。

 どうして揚げ物は体に良くないの?

から揚げが大好きな子も多いと思いますが、たくさん食べていると、カラダの中で活性酸素・フリーラジカル(強い炎症反応を起こし、血管や臓器を傷つける)などの酸化による物質が増えて、いわば、酸化したオイルが増えたような状態になります。そして体の中の血管だけでなく、脳もサビてしまうのです。

「酸化」が進むと「糖化」も進みます。糖化は、簡単に言うと焦げた状態で、これも酸化と同じく老化現象です。

から揚げはカラダを焦げさせてしまうおかずの代表なのです。

子どものときから揚げ物ばかり食べていると、小学生でも脂肪肝になったり、30代で脳梗塞になったりする患者さんを実際に診ています。揚げ物は月に1~2回がおすすめです。

食べる時は、この食材を足してみて

食べる回数はなるべく少なくしたいところですが、そうは言っても、から揚げは子どもが大好きなメニューですよね。

もし食べるなら、糖化を抑える食材を必ず一緒に食べましょう。

例えば、

・レモン

・パセリ

・レタス

などです。

レモンには抗酸化力があります。薄切りにしたレモンとから揚げを一緒に食べるようにしましょう。パセリ、レタスも抗酸化力が高く食物繊維も豊富です。

このほかにも『医師が教える 子どもの食事 50の基本』では、子どもの脳と体に最高の食べ方、最悪の食べ方をわかりやすく紹介しています。

(本原稿は伊藤明子著『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から一部抜粋・編集したものです)

『医師が教える 子どもの食事 50の基本』(伊藤明子著、ダイヤモンド社刊)

医師が教える 子どもの食事 50の基本』(伊藤明子著、ダイヤモンド社刊)




本稿はダイヤモンド・オンラインからの転載である

文=伊藤明子

ForbesBrandVoice

人気記事