地政学や地経学変化をもたらす革新的なグリーンエネルギー企業6社

安井克至
3017

Common Energy(コモン・エナジー)

コモン・エナジーのビジネスモデルは、一般家庭の電気システムを、地域の再生可能エネルギープロジェクトに接続するというものだ。ただし、個別に設置工事を行うのではなく、地域のグリーンエネルギーを購入する大規模な電力グリッドに各家庭を接続させるという方法をとっている。

接続が完了すると、顧客は、クリーンエネルギークレジットによる節約額と、確定申告シーズンに還付される税控除額の実績を見ることができる。

Hydrogen One(ハイドロジェン・ワン)

ハイドロジェン・ワンは、低コストな再生可能水素のリーダーになるという野心的な目標を掲げている。現在、水素の大部分は化石燃料によって生産されており、これらはブルー水素またはグレー水素と呼ばれる。一方、同社の反応装置は、水と太陽光という2種類のインプットだけを利用し、水を高温に加熱することで、水分子を水素原子と酸素原子に分離させ、1日に75トンの水素と、600トンの医療グレードの酸素を生産する。

この技術が普及し、他の発電施設に導入されれば、分散型のオンサイトの設置モデルにより、これまで水素につきものだった輸送の難しさという問題が解消され、グリーン水素の市場に革命が起きるかもしれない。さらにこの技術を、水や日光をインプットまたはアウトプットとする他の再生可能エネルギーと組み合わせることで、ベースロード電源という長年の課題の解決にもつながる可能性がある。

Next Energy Technologies(ネクストエナジー・テクノロジーズ)

ネクストエナジー・テクノロジーズは、未来へと続く窓を手にしている。同社が製造する「発電窓」は、不要な赤外線および紫外線を利用して電力を生み出すのだ。

光起電性の窓は、特殊インクでコーティングされており、ガラスの製造過程で複数の伝導性素材が組み込まれている。この発電窓は、他の太陽光技術よりも導入コストが安く、ビルの二酸化炭素排出量ネットゼロ目標の達成に貢献する。パタゴニアなど一部の大企業は、すでに自社建物にこの技術を導入しているが、メンテナンスや既存設備への適合には未解決の課題が残っている。
次ページ > 鉱石や廃棄された電化製品から容易かつ安全にレアアース素材を回収

翻訳=的場知之/ガリレオ

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事