このIT分野はオープンソースと相性が良い。おそらく個人やコミュニティに属するソフトウェアアプリケーション開発の専門家が「コントロールと理解」を確立できることを好んでいるため、オープンソース空間にはモニタリングソフトウェアが多い。
しかし、そうしたイノベーションが、オープンなコミュニティから生まれたにせよ、独占的な巨大企業から生まれたにせよ、モニタリング分野における主要な課題は、企業内で急速に増大するデータ量に対応することだ。そのため、スケーラビリティ(拡張可能性)が重要となる。
本当に無限に拡張できるのか?
オープンソースのITモニタリングソリューションは、可能な限り「無限にスケール(拡張)できる」ものになる必要があるため、現在のツールがクラウドコンピューティングの中のいわゆるウェブ規模の世界で、どこまで拡張できるのかについて多くの議論がなされてきた。この分野のコメンテーターやアナリストの中には、既存のソフトウェアソリューション(たとえばITイベントのモニタリングとアラートを行うPrometheusなど)の「限界」が、持続可能性に主眼を置いた複数の競合企業の市場参入を招いたのだと主張する人もいる。
カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くVictoriaMetrics(ビクトリアメトリクス)は、その製品全体を、このスケーラビリティの課題を解決することを意識して設計している。同社は2018年、過去Google(グーグル)、Cloudflare(クラウドフレア)、Lyft(リフト)の勤務経験のある2人のウクライナ人エンジニアが創業した。2022年には、VictoriaMetricsはユーザーによるダウンロード数が5000万回に達したことを発表した。では、その魅力と技術の仕組みはどのようなものだろう?
VictoriaMetricsのCEOロマン・ハバロネンコは「パフォーマンス、シンプルさ、信頼性を重視することで、高いスケーラビリティと可用性の両立を実現しています。私たちは、本質的に運用しやすくするために、可動部品(調整を必要とする部品)をできるだけ少なくし、ソフトウェアコード間の余計な依存性がないことを常に心がけています。これこそが、私たちが開発を始めたそもそもの動機です。つまり、他のソリューションに存在する複雑さを取り除き、モニタリングを必要とするすべての人が使えるようにしたかったのです」という。
最近では、複数の衛星データを扱うプラットフォームOpen Cosmos(オープンコスモス)で、衛星の打ち上げと管理を支援する重要な役割を担っていることが明らかにされた。