アメリカでヒットした婚活リアリティショー「ラブ・イズ・ブラインド」もそのひとつ。設定を日本に移して制作された「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」も、今年2月8日に全世界独占配信がスタートし、3週にわたり日本国内で週間トップ10入りを果たしました。
アメリカでヒットした婚活リアリティショーの日本版ローカライズはなぜ成功したのでしょうか。理由を探りました。
「恋は盲目」という番組フォーマット
「ラブ・イズ・ブラインド」とは、文字通り訳せば「恋は盲目」。このある意味哲学的な問いに答えるリアリティショーです。
2020年にアメリカで配信が開始されると大きな反響を呼び、アメリカで最も権威あるテレビ番組を対象としたエミー賞において、2021年にはリアリティ部門のほか2部門にノミネートされるという実績も残しました。
新しい婚活メソッドを提案する番組フォーマットは、刺激的かつシンプルなもの。参加者は「ポッド」と呼ばれるお見合い部屋で、互いの顔や姿を見ることなく、声だけで心が通った相手を見つけ、婚約まで進みます。カップルとなって初めて対面し、その後1カ月間の「バカンス」と「同棲」を経て、最終的に「結婚式」までたどり着く。カメラはその一部始終を追います。
このアメリカ版のフォーマットをベースに日本版とブラジル版がつくられ、それぞれの国の文化や時代を反映したローカライズに成功しています。
日本版の「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」のシーズン1では、実際に2組の夫婦が誕生し、「恋は盲目」であることを証明しました。早くもシーズン2の制作が決定し、人気バラエティとしての定着化を図っています。
Netflixシリーズ『ラブ・イズ・ブラインド JAPAN』シーズン1 独占配信中
ブラジル版も既にシーズン2の制作が、さらに本家のアメリカ版はシーズン5までのシリーズが決定しているほどの人気ぶりです。
このヒットの背景には、Netflixがバラエティ番組における新たなテーマの発掘に力を入れていることが影響しています。
これまで片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんによる「KONMARI~人生がときめく片づけの魔法~」や料理ショーの「シェフのテーブル」、ゲイの5人組によるライフスタイル改善番組「クィア・アイ」などの数々のヒット作品を生み出し、Netflixオリジナルのバラエティ番組の数は数百作品以上に上ります。
日本でもバラエティ番組の開発を強化するなか、『ラブ・イズ・ブラインド JAPAN』が制作されたのです。