アップルは、3月8日に新製品発表イベントを開催すると発表し、メディア関係者に招待状を送付した。同社は何が発表されるかを明かしていないが、最新型のiPhone SEとiPad Airが含まれることが確実視されている。また、新たなMacの発表も期待されている。
今回のイベントのキャッチフレーズは、「Peek performance」で、アップルは新たなプロダクトがどれだけパワフルであるかに焦点を当て、デザイン重視のものにはならないことが示唆されている。
また、このイベントの目玉が、新型のiPhone SEになることはほぼ間違いない。前回のiPhone SEは、2016年3月の初代の発売から4年後の2020年3月に発売されていたが、今回はそれよりも短い2年というスパンで新型がリリースされることになる。
SEシリーズはこれまで、旧型のiPhoneの外観をそのままに、プロセッサやカメラなどをアップデートしていた。初代のSEはiPhone 5sに、第2弾はiPhone 8によく似た外観だった。最新モデルのiPhone SE で、アップルは価格を抑えるために、ロック解除にはTouch IDを用いる見通しで、新しいモデルは4.7インチディスプレイを搭載した2020年版とよく似た外観になりそうだ。
最新のSEで予想される最大の変化は、5G通信への対応だが、このアップグレードは価格面でも大きな意味を持つ。ウェブドッシュ証券のアナリストのダン・アイブスは、最新モデルが現行モデルと同じ399ドルで発売されると予測しており、これが事実であれば、最も安価な5G対応のiPhoneという位置づけになる。
現状で最も安価な5G 対応のiPhoneは、599ドルのiPhone 12 miniで、その次に安いのは699ドルのiPhone 12だ。電波状況が良い地域に住んでいて5Gに関心がある人にとって、第3世代のiPhone SEは非常に魅力的な選択肢になりそうだ。