キャリア・教育

2021.01.22 09:00

人事が取るべき資格とは。代表的な資格と概要、業務への活き方

NIKCOA / stock.adobe.com

NIKCOA / stock.adobe.com

人事の仕事内容は、前回の記事でも紹介した通り、かなり多岐に渡る。人事企画・採用・育成・労務管理・人事制度管理など、それぞれの業務において必要なスキルや知識も異なるため、その習得には際限がない。

昨今、リクルーターという職業があるように、人事の中でも業務が分断されつつある。

特定の分野を極めてプロフェッショナルを目指したいという方や、豊富な知識を身に付けてキャリアアップしたいと思っている方も、それぞれ思考があるだろう。実務を通して学ぶのはもちろんだが、知識習得のためには資格取得に向けた学習もひとつの有効な手段である。

この記事では、人事におすすめしたい資格について、その資格をどのような業務に活かすことができるのかについても言及しながら紹介していく。

前回記事はこちら:人事の仕事とは。5つの業務と必要な能力、高められるスキル、キャリアプラン

参考:採用ブランディングに関する記事一覧


人事に資格は必要?


人事の業務には資格が必須というわけではない。資格が、採用や昇格の必須条件になることも少ない。

ただ、資格を保持していることで「これだけの知識やスキルを持っている」という客観的な証明にはなる。そのため、転職やキャリアップにおいて印象付けたり、ライバルに差を付けたりすることはできるかもしれない。

加えて、人事業務には労働者の権利保護や労働環境の整備などを規定した多くの法令がかかわってくる。法令や時代によって変わるルールを知っておくことは、業務に臨む上で必須だ。

せっかく学ぶのであれば、インターネットで調べて得た最低限の知識だけをインプットするのではなく、資格取得のための学習を通じて、より深く学んでおいた方が業務に活かせることだろう。

各資格の概要と業務への活き方


それでは、人事が取るべき資格の代表例とそれぞれの資格がどのような業務に活きるのかについて、あらためて整理してみよう。

企業のブランディングや採用活動に役立つ情報を配信中
次ページ > 人事におすすめな8つの資格

文=倉本祐美加

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事