「ファスナー付き」も最強
![null](https://images.forbesjapan.com/media/article/34868/images/editor/4f599cf84e22b5877b359e31d1f9c88f.png?w=640)
もうひとつ、こちらは「ファスナー」がキーワード。蛍光色のファスナーがポイントの靴カバーブランド「ブロックレイン」は、より着脱が便利だ。他の靴カバーよりワンランク上のお洒落を楽しみたい、という方におすすめだ。
![null](https://images.forbesjapan.com/media/article/34868/images/editor/60e9dcfb518cdae48408caab30711fb3.png?w=640)
スマートフォン(左)と収納した「ブロックレイン」(右)
かなりコンパクトに収納できて、カバンに入れてもかさばらない。こちらも、ビジネスシーンでも活用できるブラックが発売されている。シリコン素材でできており、持ち運びやすい収納袋付きだ。ファスナーのおかげで、シワができた箇所をより綺麗に伸ばすことができる。
実は「かさ」にも効く防水スプレー
![null](https://images.forbesjapan.com/media/article/34868/images/editor/8d9fdc504a3974af8e07f2e6cd2fd0c8.png?w=350)
足元を気にかけつつ、ズブ濡れから身を守る傘のことも忘れてはいけない。靴クリームや靴用品の老舗メーカー、コロンブス社から発売されている「コロンブスアメダス防水スプレー」を使えば、劣化して雨を弾かなくなった傘の撥水性を復活させることもできる。もちろん、革製バッグにも使用できる。
今回紹介した靴カバーはいずれも、クラウドファンディングサービスのMakuakeで6月から順次配送が開始されている。防水スプレーは、アマゾンや楽天などのネット通販サイトで購入可能だ。
これからは梅雨だからといって、足元を綺麗に保つことを諦める必要はない。むしろ、普段の靴の印象を変えて、雨の日を楽しむこともできる。今年は、梅雨にも自信が持てる足元をあきらめないために、こんな「助っ人」を賢く味方につけたい。