テクノロジー

2020.01.27 10:30

2020年のAIトレンド 押さえておきたいキーワードとは

Getty Images

Getty Images

2020年を迎え、人工知能(AI)にはどのような新たなトレンドが登場するか。すでに調査会社や各企業が発表を行っていることと考えられるが、ここで韓国電子通信研究院(ETRI)が「Beyond Perception~2020年のAI7大トレンド~」というレポートの中で指摘しているキーワードをいくつか紹介していきたい。

ETRIは、政治・経済・技術の3側面から、AIそのもの、もしくはAIを取り巻いた環境、またAIと社会の相互作用についてトレンドをまとめている。

技術面ではまず、「AIホムンクルス」というキーワードがトレンドになると指摘している。ホムンクルスはラテン語で「小さな人」の意。医学用語では脳が身体の各部位の感覚を感じるのに割り当てている区分を指すとされる。

人間の脳は、聴覚や視覚などさまざまな感覚器官が活動する際に活発化する。また知能も、身体の形態、機能と密接な関係を持ちながら進化してきた。同じくAI技術をより発展させその自律性を確保するためには、“身体”や“感覚器官”の進化が不可欠だ。

今後、自動車、ドローン、ロボットアームなど、さまざまな形のハードウェアとの相互作用に関する研究が非常に重要になってくる。そして、各ハードウェアからの刺激を適切に処理できるAIホムンクルスの登場が待たれるという指摘である。

覇権争いが加熱する?

経済面では「拡張現実」(AR)ならぬ「拡張分析」(Augmented Analytics)、「創作知能」などがトレンドになると予測している。前者は、これまで埋もれて活用されることがなかった「ダークデータ」を分析する技術が登場し、人間の意思決定を支援したり、新しい価値を提供する方向に発展していくという予測が込められている。

後者は、絵、小説、映画など、いわゆる感性的活動にもAIの進出が増加するだろうとするもので、2020年を境に、模倣のレベルを超え、人間と同等かそれ以上の創作を生み出すAIが登場するだろう分析されている。

政治面では「AI中国」「AIナショナリズム」などのキーワードが提示された。これまでAIなど先端技術をけん引してきたのは米国だが、現在、豊富なデータをベースに中国が独自の生態系を築いていく傾向が顕著だ。その中国の台頭と併せ、自国のデータを保護しつつ、他国の影響を減らそうという新たなタイプのナショナリズムが登場してくるとETRIは分析する。

昨年には、中国AI企業の動きを米国政府がけん制する動きがあったが、そのような覇権争いや保護主義が世界的に過熱していくという見通しとなりそうだ。

2020年は人工知能そのもの、また人工知能に影響された社会がどのように変化していくのか。技術的側面に加え、政治・経済など含み幅広い範囲を引き続きウォッチしていきたい。

連載:AI通信「こんなとこにも人工知能」
過去記事はこちら>>

文=河 鐘基

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事