テクノロジー

2020.01.06 07:30

中国のAI論文数がヨーロッパ全体を凌駕

Getty Images

Getty Images

ここ数年、人工知能(AI)関連の論文数が大きく増えているとされる中国だが、今回、ヨーロッパ全体よりもその数が上回ったという内容を含んだレポート「2019 AI Index Report」が発表された。レポートを公開したのは、今年設立され大きな話題を集めた米スタンフォード大学・HAI(Human-Centered AI Institute)だ。

報告書によれば、2018年の時点で、中国で発表されたAI領域の論文は世界全体の28%を占めるまでにいたった。一方、ヨーロッパ全体で発表された論文の比率は27%となった。またレポートは、中国は2006年の時点ですでに刊行された論文およびプロシーディング(提出された論文を学会主催者側が確認し冊子にまとめたもの)の点数で米国を上回ったが、論文の影響力と解釈できる引用度に関しては、米国の出版物が中国のそれよりも約50%高い水準を維持していると指摘している。

なお1998年から2018年まで、AI関連の査読付き論文の数量は全体的に約300%増加し、査読付きジャーナル全体の3%、発表された論文の9%を占めるにいたったとレポートは報告している。

またレポートでは、AI分野の投資に関する統計も公開した。それによれば、中国のAIスタートアップは、米国のスタートアップに比べてより多い投資を受けているという。2018年7月から2019年の7月にかけ、中国では486社のスタートアップが合計で166億円の投資を受けたが、この数字は米国スタートアップのおよそ2倍多い金額となる。

中国のAI投資の絶対多数は、政府関連の支援・助成金だとされている。一方、米国では人工知能の主要な資金は企業によって捻出されている。AI開発においては、中国政府VS米民間企業という構図が浮かびあがってくる。

なお領域別で分けた際には、自律走行の領域が最も投資が活発だったという結果に。次いで「薬品」「がん治療」「顔認識」「映像コンテンツ」「詐欺検出」「財務」の順となった。

ますます過熱することが予想されるAI産業の覇権争いだが、2020年にはどのような風景が広がるのだろうか。

連載:AI通信「こんなとこにも人工知能」
過去記事はこちら>>

文=河鐘基

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事