ビジネス

2019.07.11 16:30

【2019年上期M&A】394件は10年ぶりの高水準、金額首位はソフトバンク

世界地図を俯瞰しながら実行されるM&A…

東証適時開示ベースで、2019年上期(1~6月期)のM&Aは394件となり、前年同期を67件上回った。上期として2年ぶりに増加に転じるとともに、2009年以来10年ぶりの高水準を記録した。日本企業による海外企業買収が66件と前年同期より19件増え、取引金額が100億円超の大型案件も7件増の29件となった。

少子高齢化に伴う国内市場の縮小やサービス業を中心とする人手不足などを背景に、シェア拡大や新分野進出、労働力確保、海外事業展開などの手段としてM&Aの活発化が一段と鮮明になっている。

前年上期を67件上回り、400件に迫る

東証の適時開示は上場企業に義務付けられた「重要な会社情報の開示」のこと。このうち経営権の異動を伴うM&A案件(グループ内再編を除く)について、M&A online編集部が集計した。

2019年上期のM&A開示件数394件の内訳は買収334件、売却60件(買収側と売却側の双方が開示したケースは買収側でカウント)。このうち海外案件は86件と全体の2割強を占め、日本企業による海外企業買収が66件、日本企業の現地子会社の売却が20件だった。

上期のM&A件数を振り返ると、2009年に約440件だったが、リーマン・ショック(2008年9月)に端を発した世界的な景気後退のあおりで2010年は100件以上落ち込んだ。2012年に370件まで持ち直したものの、以降、300件台前半でおおむね推移。ところが、2019年上期は前年比67件増えて400件に迫り、過去10年間で最多となった。

上期を締めくくる6月単月をみても、前年同月を15件上回る47件だった。6月は全上場企業の3分の2を占める3月期決算会社の株主総会集中月であることから、例年、M&Aを手控える傾向があり、年間を通じて最も少なくなるが、過去10年間で2012年52件、2011年50件に次ぐ3番目で、7月以降の下期も高水準が見込まれる。
次ページ > 取引金額は2兆1000億円

文=M&A Online編集部

ForbesBrandVoice

人気記事