キャリア・教育

2018.12.09 15:00

こんな社員に昇給は無理 5つの間違った交渉例

fizkes / Shutterstock.com

昇給の交渉は、悪いことでは全くない。声高な要求を通じて上司の関心を引いてもよいが、必要なのはそれを正しいやり方で行うことだ。

私は上場企業の最高経営責任者(CEO)としての10年余りを含む30年以上にわたるキャリアの中で、さまざまな人を見てきた。以下に、給与を上げてもらえない5つのタイプの人を紹介する。きっと心当たりのある人もいるだろう。

・はっきりしない

何か話したいことがあることをうかがわせるメールを上司に送る。もしくは、留守番電話に「あの、もしできればなんですが、その、お給料について話せればと思うのですが……急ぎではないです。お時間のある時にでも」とメッセージを残す。

しかし、上司と会話をするにあたり、給与だけでなくパフォーマンスについて話すべきだということが分かっていない。上司には他にも考えねばならないことがあり、何の結果にもつながらない。

・「昇給しなければ辞める」

ある朝目覚め、今日こそ上司と話そうと決心する。自分には大学に通う子どもが2人いて、住宅や車のローン支払いもあり、もっとお金が必要だ。会社で上司に対し、「給与が上がらないなら辞めてやる」という態度で対峙(たいじ)する。人事部はその日、この社員の後任を探し始める。彼は確かに退職する羽目になった。

・恨みたらたら

給与が上がっても、上司に何も言わない。昇給率は周りの同僚と同じだと分かっているが、自分は他とは違うと思っている。自分はもっといい給料をもらうべきだ、と。そしてもっと給与が上がるまで、今以上の仕事をしようとしない。こんな社員はこの会社で長くもたないだろう。

・ひねくれ屋

休憩所で他の社員に給与や賞与について文句を言い、ネガティブな空気を広めようとする。そして上司には一言こう言う。「みんな給与に不満を持っているみたいですよ」。しかし上司はお見通しだ。この社員もそのうち会社を去るだろう。

・うそつき

自分は他の会社からもっと良い給与を提示されている、と上司に言う。上司から内定通知を見せるように言われるが、その話はうそなので何も見せるものはない。この社員も会社からいなくなった。
次ページ > 昇給交渉の正しいやり方

編集=遠藤宗生

ForbesBrandVoice

人気記事