ビジネス

2017.11.07 08:00

カンボジアで配車アプリが続々登場、日本語対応サービスも

日本語に対応したカンボジア配車アプリ「iTumo」

日本語に対応したカンボジア配車アプリ「iTumo」

読者の皆さんは、カンボジアと言えばどのようなキーワードを連想するだろうか?

観光客に大人気の世界遺産「アンコールワット」を真っ先に挙げる人も多いだろう。はたまた、90年代まで続いた激しい「内戦」や、その後に続いた「復興」を挙げる人もいるかもしれない。政治や経済に関心が強い人の中には、「東南アジアの貧困国」というキーワードを連想する人もいるはずだ。

一方で「カンボジア×テクノロジー」と言われると、あまりピンとこないかもしれない。実際、筆者もカンボジア現地に直接取材に訪れる前まで、その言葉をイメージすることができなかった。

内戦終結から約25年。現在、カンボジア経済は急成長を遂げており、並行して人々の暮らしも劇的な変化を遂げている。その成長・変化を支えているもののひとつが、地理的・時間的制約が少ない「ITテクノロジー」だ。


プノンペン市内

とある日系不動産関連企業のツテを頼り、現地取材に訪れたカンボジアの首都プノンペン。まず最初に驚ろかされたのは「タクシーの利便性」だった。今年に入って、カンボジアではウーバーがサービスを開始したが、その時期を前後して現地ローカルの配車サービスも相次いで登場し始めている。

カンボジアで利用できる配車アプリとしては「iTumo」「CamGo」「Exnet Taxi Cambodia」「PassApp Taxi」「Choice Taxi」「Ugo711 Taxi」などがある。バラエティーも豊富で、競合するサービスが多く、現地では「配車アプリ戦国時代」とさえ表現されるほどだ。そのうち「iTumo」などは日本語にも対応。日本からの旅行者にとっても、非常に便利なサービスとなっている。

現地在住の日本人ビジネスマンは、「プノンペンでタクシーが普及し始めたのは、ここ2年くらい。まだまだ車両台数が多くないという実情があります。ですので、夜になったりすると行きがけの車両を止めるのも意外と大変。配車アプリは、現地の人々や観光客に重宝されていますよ」と言う。


台数の多くないタクシー(空港にて)

「今でも市内の主な移動手段はトゥクトゥク(オート三輪車タクシー)なんですが、メーターがないので値段交渉をする必要がある。面倒だったり、時にトラブルになることがあります。その点、配車アプリは金額も表示されますし、旅行者でも安心して利用できます」
次ページ > リーズナブルかつ質が高い配車アプリ

文=河鐘基

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事