
井植 美奈子|Official Columnist セイラーズフォーザシー日本支局理事長
ディビッド・ロックフェラーJr.が米国で設立した海洋環境保護NGOのアフィリエイトとして日本法人を設立。水産資源の持続可能な消費をめざす『ブルーシーフードガイド』、マリンスポーツの環境基準『クリーンレガッタ』等のプログラムの開発、運営による啓蒙活動で持続可能な社会の実現を目指す。
京都大学大学院非常勤講師。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。
海洋環境改善で目指す「持続可能な社会」
-
新政権にも引き継がれるか? 安倍内閣が進めた「水産改革」の行方
-
気仙沼の復興のシンボル、最新マグロ漁船が目指す持続可能な漁業
-
G20で成果を上げた安倍昭恵夫人の配偶者プログラム
-
北極圏で捕鯨再考。「21世紀のいさなとり」日本が世界を牽引する
-
世界が本気の海洋保護 日本は「海のダボス会議」開催国を目指せ
-
さよなら築地、がんばれ豊洲 バルセロナの市場に未来を見た!
-
英王室もプラスチック削減へ 21世紀のサステナブルな海洋戦略とは
-
「土用の丑の日」の影に潜むブラックウナギ問題
-
東京五輪で日本は「食の国際基準」を満たせるか
-
東京五輪に向けて問われる「食料調達」の深刻な現実
-
ケネディ前大使が語った「ゴミは中国、漁業は日本よ」の意味とは