
btrax サンフランシスコ発UXデザイン会社
btraxは、サンフランシスコと東京に拠点を置くデザイン会社。UXデザインを軸にサービ スのグローバル進出や新たな事業・コンセプト創出を支援し、最適なユーザー体験をつく るサポートを行う。
https://btrax.com/jp/
サンフランシスコ直送の最新情報「Freshtrax」
-
「買収名人」グーグルによる、事業シナジーからコアサービスの産み方
-
一瞬のひらめき症候群はNG。アイデアをカタチにする4つの「コツ」
-
デザイナー出身の経営者が少ない日米差は、営業職の価値にある?
-
「デザイン」の概念が変わる今、米国では英表記で違いが表現されている
-
UXデザインとCXデザインの違いは? ブランディングに不可欠な理解と連携
-
ライダーの心に火をつけたヤマハ。ブランドの再定義で「何を」したのか?
-
Z世代の集中力「8秒」の意味は、コンテンツを見極める高速の審美眼
-
「完成という概念はない」日産、VW、BMWのリブランディングが象徴する進化
-
Apple復活と躍進のシンボル「iMac」の進化をデザイン視点で振り返る
-
米で進む脱ミート「フレキシタリアン」と植物由来食品のへの絶大な支持
-
キーワードは共感、ニューノーマルの課題をデザインの力で解決する3つの好例
-
なぜ優秀なデザイナーでも酷いデザインを生み出してしまうのか?
-
ツイッター、インスタ、Slack、Github、みんな「サイドプロジェクト」から誕生した
-
空気が綺麗で、増えるゴミ。あらためて注目のエコ・サステナブル5社
-
ロックダウン直前にオープンしたインスタ映えレストランの起死回生
-
D2Cxグローバルに勝機あり!ファッション業界のグローバル課題とその解決策
-
VCに関してもっと早く知っておきたかったリアルな実態
-
テスラのユーザー体験。しばらく乗ってみてわかったその凄さ
-
アメリカに学ぶ、2020年のマーケティング重要な3つのポイント
-
自宅で可能。STEAM分野に強い子供を育てるおもちゃのスタートアップ3選