【重要なお知らせ:当社を装った偽サイトにご注意ください】

食&酒

2025.01.29 18:45

ゴーゴーカレーコラボの電気圧力釜、ゴーゴーボタンでスタート

山善公式ホームページより。

山善公式ホームページより。

家電メーカーの山善は、ゴーゴーカレーとのコラボによる「毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋」を販売する。全身がゴーゴーカレーの「ゴーゴーイエロー」色で、調理スタートボタンは「ゴーゴーボタン」になっているというゴーゴーカレー愛に溢れる圧力鍋だ。
山善公式ホームページより。

山善公式ホームページより。


ゴーゴーカレーでは、メニュー開発に山善の調理家電を使っていて、かたや山善の家電開発チームはゴーゴーカレーの大ファンということで、「ゴーゴーカレーの楽しみ方をもっと広げたい」と気持ちがマッチ。コラボが成立したということだ。電気圧力鍋なので、たとえば骨付きの鶏肉とレトルトのゴーゴーカレーを入れてゴーゴーボタンを押せば、お店では味わえないリッチなゴーゴーカレーが「ほったらかし調理」できてしまう。
山善公式ホームページより。

山善公式ホームページより。

ゴーゴーカレーはこの電気圧力鍋のために、「シーフードカレー」、「骨付きチキンカレー」、「豚バラカレー」、「キーマ風カレー」、「もちもちカレーパスタ」という5つの「推しアレンジレシピ」を用意した。どれも、それぞれの材料にレトルトのゴーゴーカレーを加えて作ることができる。

もちろん、これは山善の「マイコン式電気圧力鍋」をベースにしたれっきとした電気圧力鍋なので、炊飯調理、圧力調理、無圧調理が可能で、温度と時間を設定して手動で使うことも可能だ。また、白米、玄米、角煮、肉じゃが、おでん、発酵調理、スロー調理など12種類のプログラムも組み込まれている。

まずは応援購入サービスMakuakeにて、2月4日から先行販売を開始する予定だ。価格は1万978円(税込)。ゴーゴーカレーとの初コラボを記念して、ゴーゴーカレーのオリジナルTシャツ、銀皿、レトルトカレーなどをセットにした特別版も発売される。

プレスリリース

文 = 金井哲夫

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事