“ジェイ”・グレイバー(ブルースカイCEO)

自らについて、「実際はデジタルライツを擁護する活動家」だと語るグレイバーは、構造的に不可欠なものとなったソーシャルネットワークは人々がコミュニケーションをとるために必要なものであり、「人々がコントロールできるもの」であるべきだと述べている。
レイチェル・プロフィット(法律事務所CooleyのCEO)
2024年1月、シリコンバレーの起業家に多くを顧客に持つ大手法律事務所、Cooley(クーリー)のCEOに就任した。同事務所はアドバイザーとして、テック企業とライフサイエンス企業のIPOを数多く手掛けるほか、2020年以降に担当したM&Aの取引額は、5000億ドル(約76兆円)を超える規模となっている。マリーヌ・ルペン(国民連合党首)

フランスでは12月初め、発足からわずか3カ月のミシェル・バルニエ首相率いる内閣への不信任決議案が可決された。エマニュエル・マクロン大統領への圧力が高まる中、極右政党「国民連合」の党首であり、内閣崩壊を主導したルペンが権力を掌握することになるのかどうか、世界の視線が向けられている。
エリス・ステファニク下院議員(国連大使候補)
11月の大統領選で勝利したドナルド・トランプ次期米大統領はそのわずか数日後、新たな国連大使にエリス・ステファニク(共和党、ニューヨーク州選出)を起用する考えを明らかにした。ステファニクはパレスチナへの攻撃を続けるイスラエルを強く支持しており、その指名は、トランプ次期政権が親イスラエルの姿勢を維持することを示唆している。(forbes.com 原文)