暮らし

2023.08.05 09:15

物件探し「こだわらなくてよかった条件」ランキング

Getty image

希望の条件に合う物件はなかなかみつからない。結局妥協のかたまりになるのだけど、住めば都とも言うし、条件はほどほどがいいようだ。一人暮らしをしたことのある人を対象にした調査では、じつに興味深いデータが得られた。経験者にしかわからない「こだわらなくてもよかった条件」だ。

訳あり不動産の買取再販業を行うAlbaLink(アルバリンク)は、10代から60代の1人暮らし経験者500人に、物件選びでこだわりる条件に関する調査を行った。こだわった条件のランキングは、女性は防犯やキッチンを重視し、男性は駐車場や防音性を重視するといった傾向が見られるものの、男女ともほぼ共通していた。1位はバスとトイレが別々であること。2位は高層階であること、3位は交通アクセスのよさ、4位はオーロトック、5位はコンビニが近い……などなど。

これらは他人に聞くまでもなく、たいていの人が同じ思いだろう。こだわったおかげで理想の物件に出会えて幸せ、という人ももちろん多いのだが、このアンケートが貴重なのは、むしろ「こだわらなくてもよかった」という一人暮らしの先輩たちの経験知だ。そのランキングが、じつに勉強になる。

第1位は高層階の部屋。防犯上高層化を希望する人が、とくに女性に多いのだが、物件によっては1階でも十分に安全が確保されている。オートロックなら1階でも怖くないという声も多かった。また、1階のほうが階段がなくて楽だったという男性の意見もあった。

2位は間取りと広さ。一人暮らしで2LDKは広すぎて持てあます、掃除が大変ということだ。

3位は交通アクセス。駅から遠くても自転車を使えば済むので、少し駅から離れた家賃の安い部屋のほうがいいという意見があった。徒歩で職場に通える人や、普段車を使う人には駅チカである必要がない。駅まで20分程度の徒歩は運動になっていいという人もいる。

4位はバスとトイレが別。住んでみれば一緒でも気にならない、湯船にゆったり浸かりたければ銭湯に行く、掃除が楽とのこと。

5位はオートロック。マンションの入口がオートロックだと置き配が頼めない、停電すると開かないという。自分で鍵を閉めればいいので、こだわる必要はなかったという人が多かった。

同率5位はスーパー、コンビニが近い。宅配サービスが充実しているから必要がないという以外にも、店が近いと余計なものを買ってしまう、人や車の音がうるさいといったデメリットも。

7位は日当たり。昼間は家にいないので関係なかったという意見が多かった。8位は新築または築年数が浅め。築年数が経っていてもリフォームでキレイになっているし、希望どおりの間取りなら、むしろ古いほうが家賃が安くて助かるという意見があった。

これらの意見は経験者からしか聞けないもの。一人暮らし物件をお探しの方は、ぜひ参考にしてほしい。また条件にこだわらず、実際の物件を冷静に見ることが肝心なようだ。

プレスリリース

文 = 金井哲夫

ForbesBrandVoice

人気記事