学校の図書館を救え 古書を活用する「サステナブルライブラリープロジェクト」

プレスリリースより

子どもたちが自由に本と触れあえる学校図書館は、予算や人員が不足して困難な運営が強いられています。古書の買取と販売を行うバリューブックスは、子どものための「本の環境」を守ろうと、「サステナブルライブラリープロジェクト」を立ち上げ、クラウドファンディングを開始しました。

バリューブックスでは、買い取ったものの値段が付かずに古紙として処分される本が年間1万冊以上あるとのこと。それではあまりにももったいないというので、バリューブックスは「本を本のままつなげていきたい」と2009年から全国の小中学校や保育園など50の施設に年間1万冊以上の本を寄贈してきました。その活動を続けるなかで学校図書館の厳しい現状を知り、古書で学校図書館のアップデートをしようと思い立ったのです。

その手始めとして、長野県のインターナショナルスクールオブ長野に理想の図書館を作るためのクラウドファンディングを開始しました。目標は、蔵書の半分が英語の本、体験した知識が深められる(校外活動で芽生えた好奇心を本でふくらませる)、環境意識が高まるデザイン(自分たちに必要でサステナブルな空間を生徒たちが考えて作る)、学びと交流の場として開放(学校がない日は地域のコワーキングスペースとして開放する)となっています。

探している本が一発で見つかるオンライン書店は大変に便利ですが、たくさんの本を見てまわって意外な発見をする楽しみは、実店舗の書店や図書館ならではのものです。そこでは新刊も古書も関係ありません。そんなワクワクする体験を子どもたちに残してやりたいですね。バリューブックスはこの活動を機に、「クラウドファンディングというオープンな形」での図書館作りと資金調達の取り組みを全国に広げたいと話しています。

クラウドファンディングはREADYFORにて6月15日まで行われています。

プレスリリース

文 = 金井哲夫

ForbesBrandVoice

人気記事