ストラディバリウスの秘密解明にまた新たな一歩

Getty Images

バイオリニストたちにいわせると、ストラディバリウスのような音は他にはないという。この名工の作品は世界でわずか数百丁しか出回っておらず、バイオリン製作者たちは何世紀にもわたり、これを再現し同じような音を出そうと試み続けている。しかし、ストラディバリウスのバイオリンを理解する探究の旅に参加した科学者たちは、何がこの楽器を特別なものにしているかを理解するまであと一歩のところまできている。

複数の研究グループが材質、デザイン、音響、ニス塗料など、この楽器を他のバイオリンから際立たせている可能性のあるあらゆるものを研究してきた。そしてこのほど、イタリアの研究チームが、ニスの下に塗られたコーティングの層に注目することで、謎の解明に一歩近づいている

彼らは、ストラディバリウスのニスの下にコーティング層があることをすでに知っていたが、それが何からできているかを知ることは非常に困難だった。コーティングの目的は、ニスの層を追加する前に木材を滑らかにすることだと考えられ、このプロセスが音にも影響を与えている可能性がある。このため、現代の「ストラディバリウス」を作ろうとする人たちの誰もが、このコーティングが何であるかを知ることの恩恵を受けるだろう。

コーティングを研究するために、パヴィア大学の化学者たちは、2丁のストラディバリウス・バイオリンを調べた。1718年製のサン・ロレンツォと、1690年製のタスカンだ。化学者らは、どちらのバイオリンにも木材とニスの間にコーティング層があることを確認した。

そのコーティングをさらに詳しく調べるために、チームは顕微鏡検査技術を用いて、赤外線が木材とコーティング層でどう反射するかを測定した。赤外線を散乱するパターンは材料ごとに異なるため、この情報を使って化学者たちはストラディバリウス・バイオリンのニスの下に塗られたコーティングに微小なタンパク質の斑点があることを発見した。

これは、ストラディバリウスの製作過程を絞り込む新たな情報だが、バイオリン製作者が楽器の複製に取りかかるためにはまだ十分ではない。どんな種類のタンパク質なのか、その由来、どのようにコーティングが塗られたかはまだわからない。いくつかの考えを除外するのには役立つだけだ。

研究チームにとって、本研究の最も重要な結果は、赤外線顕微鏡検査技術を使ってタンパク質を検出できたことだ。これは、同じ手法を他の楽器、あるいは他の歴史的遺物にも適用できるかもしれないことを意味している。損傷を与えることなく表面の下にある材料の組成を研究できる有望な方法だ。

バイオリン愛好家にとって、これはなぜストラディバリウスの音が特別なのかを説明するパズルの新たなピースとなる。

forbes.com 原文

翻訳=高橋信夫

ForbesBrandVoice

人気記事